2022年2月26日土曜日

息子仮メガネ3日目

今日は、

・朝食

・昼食

・おやつ

・TV【えいごであそぼ】の時間に少し

・夕食

・夕食後機嫌の良い時

に仮メガネをしてくれました。嬉しい。


仮メガネはつけ心地が悪そうなので食事以外の時間は強制させていません。

食事の時も今は強制せずともかけてくれます。かしこい!



今日の学びは、

・【えいごであそぼ】にはメガネをかけた人が沢山出演している

という事。


先ず、あおやんという鳥のキャラクターが黄色の眼鏡をしている。

厚切りジェイソンも眼鏡。

ヒアゼアアンドオーバーゼア?とかいうような曲の女性も眼鏡。

ザッツライフ?とかいうコーナーの男性も眼鏡。

眼鏡だらけや。



私はテレビに出てくるメガネの人にめちゃめちゃ敏感になり、

「息子くん見て!このお兄さん眼鏡かけてるー!めっちゃかっこええわあー!

このお姉さん眼鏡かけてるー!めっちゃ可愛いなあー!」

等と、見つけては褒めちぎっています。

息子に終日メガネをかけてもらう為、必死に洗脳しようとしています。



これは合っているのかわかりませんが、

昔に比べお洒落で低価格な眼鏡が購入出来るからか、最近は眼鏡人口が増えている気がします。

質のいいコンタクトが出て眼鏡人口は減っているのかなあとかそんな風にも思えるのですが。どうなんやろう。



少なくとも、意識してメガネをかけている人を探してみると、テレビの中にも街の中にも割と存在しているという事がわかりました。

これまではメガネをかけていようがいまいが他人にも身内にも何の感情も抱いていませんでした。

そのメガネかっこいいねーかわいいねーとも思わず、ただ単純にメガネをかけている人間。ショートカットだろうがセミロングだろうが、個性的すぎる場合を除き何も思わない私…。人に興味無さすぎる自分に驚きました。新たな発見。職場の人が髪型変えると気付くタイプではありますが。


話が脱線しそうになりました。

引き続き、仮メガネ生活頑張っていきます。

2022年2月25日金曜日

息子仮メガネ2日目

朝食時はギャン泣き。心を鬼にしてかけさせ、食べさせる。


昼食時はそこまで嫌がらず。

嫌がりそうな雰囲気やったので、私が伊達メガネを「てってれ〜♪」とかけてから息子にも眼鏡を装着すると、嫌がらずかけてくれました。


おやつ。

おやつはいつもテレビを見せながら食べさせているのですが(テレビつけたまま食事させるとテレビの方を振り返り食事にならないので、特別サービス)、

たまたまテレビを楽しそうに見てリズムにノッていたのでメガネを装着してみると、気にせずそのままノリノリでおやつを食べてくれました。

食べ終わるとすぐ「外すの」と言いますが。

直ぐ外してあげると投げない。


夕食時。配偶者がかけようとすると嫌がった為、再度「てってれ〜」と私が伊達メガネを装着。その後、食べ終わるまでかけ続ける。



食べている時だけはかけてあげてもええよ、みたいな雰囲気にはなっています。

仮メガネはつけ心地が悪いはずなので、食事中だけ必ずかけさせるという作戦で、届くまで頑張ります。

2022年2月24日木曜日

今日からギャル曽根リスペクトママ

丁度配偶者が祝日休みだったので、早速息子の眼鏡を買いに行きました。


前日息子に

「明日パパがこのめがね屋さんで息子くんのメガネ買ってくれるんやってー!明日はこのお店に入ろうね!良かったねえーパパとメガネおそろいだねえー」

と、眼鏡屋の前で、明日は楽しいことがあるよアピールをしておきました。


徒歩1分のところに無名の眼鏡屋さんがあり、配偶者はそこで眼鏡を買い、息子にメガネを投げられてはせっせとメンテナンスに行っているのです。



息子は直ぐにメガネを投げ何回も通うことになるだろうと思い、百貨店か子供専門のメガネ屋に行きたいところでしたが、町の眼鏡屋さんに頼むことにしました。


処方箋を見た店員は、「おお、これは強度の遠視ですねえー」と言っていました。悲しい。



私が検索し「これがいいかなー」と思っていた【トマトグラッシーズ】というメーカーのメガネを取り扱っていたので、他のメガネはほぼ見ず、それに決めました。


息子に選ばせたかったのですが癇癪を起こし全くかけさせてくれず、無理矢理かけたら放り投げられてしまい、薄い仮レンズが取れるわ、もう大変でした。


息子がメガネを欲しがるよう、癇癪を起こさぬよう、眼鏡屋に行く前に伊達メガネを買い、店舗へ向かったのに…。

無駄に「!!!メガネ!!!ママかぁいい!」と言ってくれました。ありがとう。今日からママはギャル曽根リスペクトママよ。家族全員眼鏡になるのよ。




トマトグラッシーズは細かい調整が出来る優れものなのですが、「この感じでは調整するのも難しそうですねえー」と店員に苦笑されました。ほんまにそうやで!!

果たしてお高いメガネを買う意味があるのかどうか…というところなのですが、トマトグラッシーズはなんていうかふにゃふにゃしていて折れにくい感じやし、耳のところが普通のメガネと違い長く、落ちにくくなっているタイプなので良い感じです。


NIKEのメガネ等も置いてあり可愛くてお手頃(1万円ぐらい?)だったのですが、「これはすぐ壊れそうやし、こういう普通のメガネは小学生ぐらいからやろうなあ」と、配偶者と意見が一致しました。


配偶者もトマトグラッシーズは気に入っており、「うん、この中では絶対これがいい、これ以外のメガネは一瞬で破壊されそう。」とのことでした。


私はメガネは寝る前しか使わないのでZoffやJINSで買うタイプ。

素人なので、レンズ選び等は配偶者に任せました。


フレームは、店員にオススメされた一番人気のものは「僕は遠視です!」感が強かったので、めっちゃ無難な感じの黒縁四角(?)を選びました。配偶者も「無難でええんちゃう」と言っていました。

店員のオススメは、丸レンズでスケルトンブルーみたいなもの。車の絵が書いてありました。まあ可愛いけど息子には似合わんかった。でも黒縁も息子は試着してくれんかったけどね…。



細かい大きさ指定も出来るし、遠視レンズも取り寄せで、10日程かかるそうです。

最初やし息子が瓶底眼鏡をかけるのは悲しいので、お高めのレンズを選び、お会計は6万円ちょっとでした。



あまりにも息子が癇癪を起こすので、「ダイソー行って子供用のパーティ眼鏡みたいのん買うて家で練習しないかんなあー」と言い、

遠視の事を調べたところ、老眼鏡と遠視のメガネの度数は同じだと知ったので、

「老眼鏡と遠視のメガネってレンズの度数一緒ですよね??」

と聞いたところ、

同じだけれどレンズの幅(距離?)が違うから常にかけるものではない、みたいなことを笑って言われました。


子供用のサングラスなら千円でありますよこのレンズ良かったら外しますよ、

と言われたのですが、配偶者が、

「いや、ダイソーで買います笑」と言い、帰りにダイソーで子供用サングラスと1番度数の高い老眼鏡を購入。

ドライバーで改造し、無理矢理子供用遠視眼鏡を作り上げました!!!!!笑


最初はサングラスのレンズを外し息子に装着。泣き叫び投げる息子。


食事中の息子に後ろから老眼鏡を装着。何故か嫌がらず食べる。



その後改造眼鏡をかけさせようと試みるもギャン泣き。


夕食時。


息子「メガネかけよかー」


えっ?


何故か自らメガネを希望。

メガネをかけたほうが手元がよく見えるらしい。

食べ終わると直ぐにメガネを投げていました。

すごい!

最近自分で食べる練習をしているのですが、それが功を奏したのかもしれません。


明日はどうなるかわかりませんが、なんとか食事の時だけでもメガネをかけさせたいです。

というか大人の老眼鏡に子供のメガネのアーム(?)をつけているだけなのでつけ心地めちゃくちゃ悪いと思う。届くまでの仮メガネとして食事中に慣れさせたいです。頑張ります。


昼食時。

夕食時。


2022年2月23日水曜日

悪い予感が当たるのは辛い

配偶者に有給をとってもらい、息子を連れ大きい病院へ行ってきました。


コロナの影響なのか、待ち時間はほぼありませんでした。


息子は案の定癇癪を起こし、最初に身長と体重を何故かはかられたのですが、その時点で4人がかりで押さえつける始末。


その病院は子供専門なのでアンパンマン等が壁やら天井やら色んな所に貼られているのですが、息子には全く通用せず。



癇癪中

「いやがってるのー!!!!!」

「こわくないのー!!!!!」


事後

「こわかった、がんばった、すごい、終わった、鼻水出た、こわくない」


なんやねんもう…めっちゃしんどいわ…。

身長はかるだけでギャン泣きしてのけ反るのほんましんどい。



その後の眼科での診察も癇癪起こして先生も診察出来ひんなあどうしようかなあという感じ。

一応子供専門のところなので慣れているとは思うのですが、他の子供は0歳以外は全く泣いていませんでした。


何故か診察室に置いてあるマスコットがしょくぱんまんで、

息子が覚えている(100%言える)のは

アンパンマン

チーズ

ドキンちゃん

バイキンマン

なので、しょくぱんまんを渡され

「これ誰やっけ…」みたいな顔をしていました。


あまりに癇癪を起こして診察が出来ないので写真を催促され、動画を見せたところ

「あー、大分内斜視ですねえー」

と言われ、毎日何回もこの目になるんですと説明、


その後、看護師?スタッフ?の人が視力検査をしてくれました。

アンパンマンとチーズにアイパッチが貼られており、「おそろいだねえー!」と言われるもギャン泣きでアイパッチを剥がす

折ったティッシュを渡され、片眼を隠すように言われる。

「こっち見てー」と言われ、ギャン泣きしては泣き止み、泣き止んだときに見る、を何とか繰り返して終了。


縦縞の四角を見るテストで、細い縦縞は息子には見えていない感じでした。



他にも色々見るように言われた後、2回点眼され、一時間後に瞳孔が開くから視力検査をすると言われました。


息子は普段昼寝をする時間に診察だった為、車の中で昼寝をさせ、

本当はおやつを与えて機嫌良くさせたかったのですが、点眼後は飲食禁止と言われたので我慢させ、視力検査。



「では、息子さんを連れて行きますね。今こんな状態(癇癪)で危ないのでちょっと縛りますね。行きますね」

と息子は抱き上げられ、検査室へ。


ママー!!!!!いやーーーーー!!!!!


と泣き叫ぶ息子。

ドアが閉まっても鳴き声が響きわたっており、私は息子が不憫で不憫で泣くのを堪えるのに必死でした。


検査が終わり、

息子「ママんとこ行くの!!!!!」

医師『ん?うん、ママは、ほらそこにいるよ』

「ママー!!!!!」


抱きしめ合う息子と私。映画のワンシーンかよ。


すぐ診察室へ呼ばれ、遠視があるのでメガネを作るよう言われました。


息子は「こわかった、おわった、がんばった」を繰り返していました。



会計の待ち時間はとても長く、終わった時にはもう夕方になっていました。


メガネの処方箋には、

【斜視 調節性内斜視】と書かれてありました。


医師に質問したところ、遠視は治らないのでおそらくずっとメガネやけど、コンタクトはあると言われました。

私は近視でコンタクトを毎日付けており、遠視もその点では同じようなものなのかなあと。


でも小さい時からメガネは可哀想やし、そもそもかけてくれるかどうか怪しい。

早速メガネ系の絵本を購入しました(書店に無かったのでまだ手元にはありませんが)。


あと、私が気にしているのは遠視もそうやけど内斜視。

ほんまめっちゃ寄り目になるし、医師が、

「ちゃんとメガネを終日かけて過ごさないと、内斜視が進行します。どんどん寄り目が酷くなるし、弱視になります。今よりもっと見えなくなります。」

と言っていたので、そっちのほうが心配です。

とにかく斜視が治って欲しい。弱視にならないでほしい。



町医者は、早くても3歳からしか視力検査出来ないからメガネ出来ないですよと言っていましたが、息子は内斜視と遠視が酷いので無理矢理視力検査をしたみたいです。



身内で遠視は誰もおらず近視しかいないので遺伝ではないし、生まれつきのものなので仕方ないとはいえ、

2歳からメガネは不憫で不憫で、帰りの車で我慢出来ず号泣してしまいました。


帰宅してからも悲しくなっては泣いています。

息子は優しいので私の頭を撫でながら「ママ大好き」と言ってくれます。そんな事を言わせてしまっている私はなんて駄目な母親なんだろうと思います。泣かないように努めてはいます。入浴中や息子が寝ている時に泣くようにしてはいるのですが、メンタルがまだついていけていません。


配偶者が終日メガネマンなのでメガネは見慣れているのですが、ヘルメットとマスクを息子は癇癪起こして拒否するので、メガネかけてくれるのかどうか心配です。


私の妹が教師なので、クラスに何人メガネしている子供が居るのか聞いたところ、中1は授業中だけメガネしてる近視の子は多いけどずっとメガネの子は1人やで、との事。125人中斜視の子は覚えてる限りでは1人と言っていました。中学生でその割合てめっちゃ低いやん。絶望。

メガネの絵本を読み続け、なんとか終日かけさせたいです。


医師に見せた動画の一部。この目を毎日何回も何回もする。


2022年2月21日月曜日

100玉そろばんかわいい

息子が何とか12まで言えているので100玉そろばんを購入してみました。



1235678910か、

1234678910と良く言います。4か5が抜ける。

一応2歳になる前から10までは言えてるんやけど、この4と5のところはずーっと間違えていて、いまも5回に1回は抜けてるかなあという感じ。


時計などを読む時に12まで数えられたほうが便利みたいなので、最近12まで言わせるようにしてみたのですが、それは直ぐ言えるようになりました。


あとは、単数?単独?で見たとき3と8・6と9を間違えます。



配偶者は算数がめちゃめちゃ苦手やったらしく、私は逆にかなり得意だったのですがどちらに似るかわからないので、算数でつまづかないよう100玉そろばんの事を調べ、

くもんと学研で迷い、学研を選びました。後ろに数字が書いてあるものが欲しかったので。

書いていないものでは、トモエそろばんも人気らしい。


くもんとトモエは見た目があまり好みではなく、他のメーカーも可愛いけど私としては悩む大きさや価格でした。




折角なので本棚と一緒に撮影。最近はトーマスもブームです…


今のところは学研にして大正解です。


先ず、息子が玉の色に興味を示し、喜んで玉を動かしていたところ。

『赤、青、みどい、おえんじ、きいお!!!!!』

と全色叫びながら食いついていました。

100玉そろばんは飽きやすいみたいなのでこれは嬉しい。


私が気に入ったのは、机と色が一致しているところです。まるであつらえたかのよう。嬉しい。



玉を端から端に集めては『できた!』と喜ぶだけで、まだまだ数の概念?の理解には程遠い感じですが、まったり教えていく予定です。


2022年2月18日金曜日

流行らないで。

Tumblrがまた流行るかもしれないという記事を見かけて少し悲しくなっています。

 

忘れ去られた「Tumblr」に復活の兆し──大手SNSに疲れたZ世代の避難場所として利用急増


大体の人がスマホを持ちインターネットするようになって、ブログもSNSもはてなも何かもうそういうの全部いやになって、

リア充という言葉はもう古いのかさえわからないけれど、そういう人達がいる世界があまり好きではなく、インターネットでうだつのあがらん感じの人達が偉そうにしていたり楽しそうにしているのを見ることが好きだったのに、居場所がなくなって居心地が悪くなって、且つ私も歳をとって友人も減りに減り、

私はインターネットの隅っこに追いやられ、というか自ら追いやり、逃げ、

以前から使ってみたかったTumblrを、結婚か出産か大学卒業したからか、何がきっかけかもう忘れたけれど、そのぐらいの時期から使い、案の定嵌まり、ほぼ毎日眺め楽しんでいるのです。


私の居場所はTumblr。あとはもっともっと隅に追いやったこのブログ。インターネット上での私はそれだけ。


せやのに。せやのにまたTumblrが流行るなんて。私はどこへいけばええんや。これ以上のところはあるんやろうか。



…とはいえTumblrならおそらく大丈夫なんですけどね。

変に絡まれることもないからZ世代が参入してきているんやろうし。


何か大学生や20代の黒歴史ポエムみたいなアカウントはちょこちょこ見かけるなあと思っていて、そこでTinderというアプリの存在等を無駄に知ったりもしているのでそれはそれで面白い部分もあります。Tumblr使ってる若い子はパンコが多いイメージ。あとは共依存系。まあ若い人は大体誰でも大なり小なりいわゆるメンヘラ気質な気がするので当然といえば当然なんやとも思います。



Tumblr流行る説は微妙なのかなあと思い、ブックマークがどのくらいついているのか確認したところ、かなりの数のブックマークがついており、これは流行ってしまうのでは…と怖くなりました。はてなとTumblr両方使っていたユーザーが多いからなんやろうけど(流行っていた時期が一緒な気がする)、それでも怖い。



フォロワーそこそこおるし楽しいからやめたくないなあ。流行りすぎたら逃げようかなあ。うーん。


今のフォロワー数


2022年2月15日火曜日

息子とVOLKSWAGENBeetle

今年のバレンタインはVOLKSWAGENのBeetleミニカー付チョコレートにしました。

配偶者は多分GT-R?という車が好きで、そういう名前の車のフィギュア?置物?が部屋に置いてあります。

お付き合い&結婚当初はレクサス乗り→今はフーガハイブリッド。


初めてバレンタインにチョコを渡した時

「車のチョコもあったけどワーゲンは好きじゃないて言うてたから選ばんかったよ」と言うと

『うんワーゲンは好きじゃない』

という返事だったので、それ以降は車のチョコを選ぶことはありませんでした。



今回フォルクスワーゲンのチョコを選んだのは、息子が

「車がいい、車欲しい、車、車」

と、売り場から動こうとせず、

無理矢理引き離して他のチョコを見に行くも、ワーゲンの売り場に戻り

「車、オレンジがいいね、オレンジ車がいいの、車ほしの」

と言うので、私はそれなら違う色がいいなあと思ったのですが、オレンジがいいと言い張るので、

『じゃあ買うけど、今日は遊べないよ。パパに渡す時になったら「ミニカーください」てお願いするのよ。わかった?』

「わかった」

と告げて、購入しました。



配偶者に渡すと、

「ありがとう!おおー!ワーゲンやん!ビートルやん!息子くん見てー、車やでー!」

と、紙袋から取り出し息子に見せました。


息子は数日前に買ってもらった事を思い出したようで、

「車ー!あけてー!車ー!」

と箱を取り上げ要求。

「いやこれパパのやし、晩御飯食べるから明日にしようやー。というか息子くんチョコ食べたあかんし」

「車ー!車!車!あけるの!車なのー!!!!!」

息子癇癪おこしてギャン泣き。


私「それ中にミニカー入ってるから開けてあげて…思い出したみたい…」


渋々開ける配偶者。

ミニカーを見て

「えー、俺のやのにー」

と残念そうにする。


「後で返してやー。これ良く出来てるやんー。」

と言っているので、

私「え、ワーゲン嫌いて言うてたやん」

「ワーゲンは別に好きじゃないけどこれええやん。これは男心をくすぐるわ。おしゃれやん?」

と、普通に喜び、車を自分のものにすると言い張るので驚きました。

(正確には、息子くんにもうあげるわ…と言っていたのですが、欲しそうにしていたので私が後で回収しておくと言いました。)


そんなんやったら息子生まれる前から毎年ミニカー付チョコにすれば良かったやん!ええー!?ってなりました。


他のメーカーのミニカー付チョコもあるのかもしれませんが、百貨店のバレンタイン会場にいつも置いてあるのはビートルです。

喜んでいたし、配偶者はチョコの味にはうるさくない為毎年美味しいチョコの選びがいがないなあと思っていたので、これからは毎年ビートルにしようと思います。



というか今日、息子に先日買ってあげていたドバイのパトカー(トミカ)も俺のものやというような事を言っていたので、

私→息子がトミカ遊びに飽きたら処分する

配偶者→息子が飽きたら回収し我が物にする

という意識の相違?があるようです…。今回の事で気付きました。



癇癪の後、満面の笑みでミニカーをこねくりまわす息子。はよ晩御飯食べー!と何回も言いました。


2022年2月12日土曜日

モテモテ!チョコ解禁

マンション内の公園で遊んだ後、配偶者がストライダーを部屋に戻しに行き、私と息子はマンションの外で待っていたのですが、

「パパがいいのー!!!パパ!パパ!パパー!!!」と息子ギャン泣き。


パパ来るから!待ってるの!ストライダーお部屋になおしてるだけ!

と何度言い聞かせても理解出来ていないというか泣いていて聞いていないので困り果てていたところ、住人のお婆ちゃんが、

「あらあら、お母さんの言う事聞けないの?じゃあお婆ちゃんがチョコレートをあげようー(^^)」

と、チョコをくれました。

息子はびっくりして受け取らなかったので結局私が受け取ったのですが、お礼はちゃんと言えていました。


折角頂いたのでおやつに1枚あげてみたところ、

「チョコ、おいしぃー!」

と言っていました。


卵不使用チョコクッキーと、誕生日のホットケーキにチョコペンで絵を書いたもの、そのニ種類のチョコだけ食べたことがあったのですが、板チョコは初めてだったので喜んでいました。


頂いたチョコは週1枚ずつ食べさせます。甘いものを与えすぎると子供用のおやつを食べなくなるそうなので。

実際、ホットケーキを食べさせるようになってから「食パンいらん!ホットケーキがいいの!」と言われます。なので、ホットケーキ半分食パン半分にして誤魔化しています…。


これからは頂いたお菓子は卵が入っていなければ食べさせても良いことにします。2歳2ヶ月やしね。

家で購入・調理するものは引き続き甘さ控えめでいきます。



シーソーをする息子(と配偶者)。すべり台より好きみたいで、最近は平日にシーソーをしたいと要求されるので困っています。


2022年2月10日木曜日

テレビを見なさい!

【おかあさんといっしょ】の放送時間が18時からになるとTwitterで見て驚いています。保育園から帰った子供に配慮しているらしい。


息子には一応16時5分から【いないいないばあ】を見せ、そのまま、

おかいつ→みいつけた→にほんごであそぼ→えいごであそぼ→何か→はなかっぱのオープニング

まで見せてからテレビを消します。


Twitterを見ていると、

いなばあ→おかいつ→みいつけた

の間にご飯を作り洗濯物を畳む等の家事をしている人が多いようです。


私は、家事をせずノリノリで歌っているのですが、息子は気に入った歌しか見ず、大体車やパズルで遊んでいます。


私が歌うのは何故か。それは、子供の頃からずっとNHKの子供向け番組が好きだからです。

高校生の頃はグッズを集め、放課後は家でおかあさんといっしょ等を見て楽しみます。

…あまり高校に行っていなかったので朝も教育テレビを見ていました。


部屋には約20年前に購入した、がんぺーちゃんとニャンちゅうがいます。

息子はがんぺーちゃんを使いおままごとのような事をしています。

「がんぺーちゃんお散歩行くでー」「がんぺーちゃんゴクゴク、おいしいねー」

「がんぺーちゃんお風呂入るかー」

とか、たまにやってます。



私が好きなのは

【ニャンちゅう】

【にほんごであそぼ】

【ピタゴラスイッチ】。


息子が好きなのは、

【ピタゴラスイッチ】

【きかんしゃトーマス】

【おさるのジョージ】

【がんぺーちゃん】

【ニャンちゅう】

【おねんどおねえさん】

【サボさん】

【あいだのじいさん】

【ピーチー】

【チョコレートプラネット】

です。


このキャラクターが出ている時以外はテレビほぼ見ていないです。

トーマス等は、オープニングとエンディングの歌だけ見て踊っている感じで、話の内容は興味がないみたいです。まだ理解出来ひんのやと思うけど。


とりあえず、気に入った曲が流れないとテレビを見ない。


子供って結構食い入るようにテレビを見るようなイメージを持っていたのですが、息子は基本テレビを見ないです。

見せていないのではなく、つけていても見ない。


何故かタマホームの歌等を勝手に覚えて歌っていたりするので面白い時はありますが。



土日は配偶者がおもいっきり遊んでくれるのですが、それでも遊び足りないらしく「ぐるぐるすぅー!」と要求してきたりするので、たまらずテレビを付け、全く見ない息子に私達は、

『テレビを見なさーい!!!!!』と促す始末。

それでも見てくれないので困り果てています。


かといって、録画はしたくないしDVDも買いたくない(NHKではない、英語と童謡の2枚だけ持っている)。スマホなんか以ての外です。

録画したりスマホを見せると、見せることが私の癖になりそうなので、テレビ録画はたまにするけどスマホは見せていません。


私が息子にスマホを見せるのは、息子を写真や動画に撮り、それを「かわいいなあ」とニヤニヤ見ている際に近づいてきた時ぐらいです。



最近は、

「テレビいらん、お歌すぅ(テレビを消して童謡を流せ)」

「テレビいらん、パズルすぅ」

「テレビいらん、絵本すぅ(絵本を読め)」

等要求してくるようになったので大変です。


何か、【テレビをつける=構ってくれない】と思っているみたいです。

特に、はなかっぱが始まるとギャン泣きされます。テレビを消して料理を作るので、嫌みたいです。


それならテレビを見せている間に料理すればいいじゃない。

と思う人がいるかもしれませんが、

私は

【テレビを付けている時は一緒に見ましょう】

という育児書記載事項あるある(?)を実践したいので、ちゃんと一緒に見て歌って踊って喋っているのです。

私って生真面目やわあと思う反面、好きでやってる感もかなりあります。Eテレ楽しい。


放送時間が変わると我が家の夕食時間と被ってしまうので、今後は録画してしまうようになるかもしれません。

テレビ見せすぎないように気をつけなあかんなあと思うけれど、そもそも息子はテレビ見てくれへんから気にしんくてええんかなあとも思うし…まあ息子の気分次第で見せればええかなという感じです。


昨日の息子。髙島屋で配偶者へのチョコを購入した帰り。


2022年2月7日月曜日

折り鶴パニック

折り紙は1歳からやらせても良いという事を知ったので、先ずはお手本を見せるところから始めようと思いました。


配偶者が俺折り紙出来ひんわーと言うので、「え、折り鶴も折られへんの?」と聞くと、幼稚園の頃やったら出来たと思うけど、それ以降は折った事がないし折れるのは飛行機だけやな、との事。


えー!折り鶴折られへん日本人の大人って存在すんの!?ぐらいの衝撃を受け、教養ていうと流石に大袈裟やけど、常識というか何かまあそういう感じで捉えていました。



明日に備え折り鶴を久々に折っておこうと、息子の画用紙を正方形にし折ってみると。


え…どうやって折るんやっけ…?

え…え…思い出されへんねんけど…え…?



折り鶴…折られへんくなってるやん…!?


「加齢」という言葉が頭に浮かび、ショックすぎてパニックになりました。


検索し画像を見ながらなんとか完成させたものの、ほんまにショックで立ち直れずにいます。大袈裟やけど。


せやったわー!せやったせやった!と言いながら必死に折っていると、

配偶者「脳が衰えて忘れてしまったというか、正確には、覚えてるんやけど引き出してくる事が出来んくなってるんやね」

みたいに言われ、だからそれ衰えてるって事やん加齢やんショックやんお婆さんやん…みたいにぶつぶつ呟く私。まだ39歳にもなってないのに…!!!!!



最後に折り鶴を折ったのはホテル勤務していた時です。

中国人韓国人と働いていたので折ってみたところ「おおおー!すごいですー!!」みたいな感じで感動してもらえた記憶がある。4年前ぐらいかなあ。


確か、出産するとマミーブレインとかいう一時的に物忘れがひどくなるような現象があるというのはぼやっと覚えてて。

でももう出産して2年以上経ってるから、これただの加齢やん。


日が経つのを早く感じるぶん精神年齢は若いままで、脳はどんどん衰えていくとかめっちゃ厄介な高齢者やん!

確か【若者】って40未満のことを指すんやなかったっけ。という事は私はまだ定義上(?)は若者やん。でも実質若者ちゃうやん?何なんこれ!わやや!


折角30歳過ぎてから大学行ったのに衰えてもたやん!意味ないやん!

と思ったんやけど、今から大学行くより31歳で大学行っておいて正解やったって事やん?とポジティブ解釈出来たので、私の脳のおめでたさに変わりはないようです。良かった良かった。パートする時は単純作業のお出ましにしようかな。ちゃんちゃん。

2022年2月6日日曜日

寂れたフードコートで

久々に外食をしました。

いや、つい先日どうしてもお腹が空いて吉野家に行ったんやった。


吉野家で息子はお子様カレーセットを頼み、私は牛丼ではなく定食をご飯大盛りで頼み、定食の白米を半分以上息子のカレー皿に入れて食べさせ、

「もっと食べる」と要求されるけれども「それは流石に食べ過ぎやから我慢しましょうね」と告げて冷めた定食を食べたのです。




昨日はカレーを食べました。

何度か訪れた事のある寂れたフードコートに行きました。田舎までドライブ。肉屋で肉を買って帰るのよ。いえーい。


そのフードコートでは何故かカレーを食べている人は皆無で(前回は食べている人が1人おり食べる前にスマートフォンで撮影していた)、全員うどんを注文しています。


以前から何故皆揃いに揃ってうどんを注文しているのだろう、私は狐か狸にでも化かされているのだろうかと不思議に思っていたのですが(実際皆きつねうどんを食べている)、

今日はふと、「もしかして、カレーよりもうどんのほうが美味しいからなのでは?ここのうどんはめちゃくちゃに美味しいのでは…?」と、当たり前の答えにやっと辿り着けました。


いや、でも、ここのカレーめっちゃ美味しいから何回も来てるんやけど。



そして、うどん屋さんで働いている女性は休憩中に別の店のラーメンを注文していました。


私と配偶者は、

「このフードコートではカレーよりもうどんが安く、この寂れたフードコートで食事をしているのは地元の人達なので、うどんをセレクトしている。ラーメンも安いけれどラーメンは不味いのだろう。」

という結論を一応出しているのですが、実際どうなのかはわからないままです。



そこでカレーを食べていると何故か周りからジロジロ…チラチラ?見られるので、それも不思議です。やっぱり狐か狸なんかなあ。


カレーとドリンクのセット。

甘いナンとチキンもついており、これで770円。安い!

夫のは1200円ぐらい?

ーーーーーーーーーー

ここまで書いてから、あまりにも気になったので調べてみたところ、うどんが激安であることが判明しました。


安すぎる!そして美味しい♡お客さんがドンドン入っていく150円のうどん屋さんに行ってきました。


安すぎるやろ…えええええ…。


「この人達なんで150円のうどんがあんのに高いカレー食べてんの!?あほちゃう!?」

と思われていたのかもしれません。


確かラーメンは380円とか500円とかそのくらいでした。うどんもそのぐらいの価格やと思ってたのに、半額以下だとは…。


それでもこれからも私はカレーを食べますけどね。美味しいから。

あそこに行く時はカレーを食べて肉を買って帰るというルーチンがあるんです。安さに負けてうどんを選ばないようにしなければならなくなってしまいました。折角の遠出ドライブやねんからカレー食べるねん!絶対!

終わり

2022年2月4日金曜日

 息子も配偶者も就寝してから一人で村上龍を読み、「めっちゃええやん…やっぱ好きやわあ」と良い気分で本を閉じ、充電していたスマホを引っこ抜くと「アンパンマンの〇〇が値下げされました」というフリマアプリの通知。一気に現実に引き戻された感。


とはいえ、村上龍の何が良かったって、中学時代の主人公と友達のやりとりが面白く、「息子もこんな感じになるんやろか」と思えた部分なので、結局現実と繋げて読んでるしなあってなる。

この間読んだ西加奈子もそうやった。息子もこんな感情を抱くんやろうかこういう行動をするんやろうか、みたいな。


もう生活の全部が息子中心で、こんなにもこの子を好きでいてええんやろうかと、なんか中毒みたいになってる気がして怖い。頻繁にそう思う。

もうちょっと息子を放っておいてもええんやないかなと思うぐらい、構ってと言われたときはなんぼでも構ってしまう。


掃除するのも炊事するのも、息子が一人遊びに夢中でゾーンに入ってる間に済ませてる。わがままになってもうたりせんかなあ。


最近息子はパズルブームなのですが、ほかの遊びと違って、パズルは横についていないと怒るし癇癪をおこしてピースを投げるので付きっきりで見ています。

大体1日合計で2時間半ぐらいパズルしてる。

散歩も4時間してるし、読み聞かせも2時間ぐらいしてるし他の遊びにも付き合うし…自分の時間はこれ書いてる今ぐらいですね。それも息子の事書いてるやん。もうなんなん。怖い。


怖いなと思っているけれど、苦痛ではないです。

もちろんしんどくてノイローゼ気味ではあるけれど、息子が真剣にやり遂げようとか覚えようとかしている姿を見るのは楽しい。愛しくてたまらん。


出来た時に「出来たー!」と一緒に言うのがめちゃめちゃ楽しくて幸せな気持ちになる。

幸せだねー、嬉しいねー、楽しいねー、とか言いながらイチャイチャしています。


こういうのは今しか味わえへんもんやし、そう思うとしんどさも吹き飛ぶというか。

1年前の写真を見て「こんなにちっちゃかったんやなあー」と当時を思い出してニヤニヤ出来るので、

1年後数年後に写真を見返し思い出してニヤニヤ出来るという事になるわけで、そう考えると息子に付きっきりの今を全力で楽しむべきやろうと思えたり。


ある程度子育て向きの性格してて良かったと思える日と、向いてないわと思って落ち込む日の繰り返しです。

息子にとっての私が毒親ではない事を願いつつ、嫌われる覚悟もしておかなくてはと考えつつ、毎日息子を一方的に愛しまくっています。眠いなあ。

2022年2月3日木曜日

息子2歳2ヶ月、その2

昨日は短文だったので改めて。

息子が2歳になってからもう2ヶ月とか。もう2月とか!めっちゃ早い。年齢を重ねると月日が経つのがほんまに早くてびっくりしますね。


息子は日々成長しており、身長も大きくなったけれど、それよりも言葉やできる事が増えてきた事に驚いているというか。

子供ってほんま凄いわ!ってなります。


出来ひんかったパズルもどんどこ出来るようになっていく。吸収する能力長けすぎ。

私は語彙力皆無やけど息子の語彙力はどんどこどんどこ増えていきます。



以前、息子の喋った言葉メモみたいなものを書いた記憶があるのですが、今は何でも言うのでメモが出来ません。


貸出期間が2週間なので2週間に1度図書館に通っていたのですが、絵本を割とすぐ諳んじるので最近は毎週行き本を入れ替えています。


1週間に1度だと直ぐ忘れてしまうかしらん、と思い、返却する日に復唱させようと試みるのですが、

例えば【ぽかぽか、ぽかぽか、むしさんたち、はるですよ】

というフレーズがあるとして、

私『息子くん、本返すから真似して読んでください。ぽかぽか、ぽかぽか、はい、』

息子「むしさんたち、はるですよ!」

と、続きを読む息子。

なんでやねんと思いつつ、暗記出来ているので復唱しなくても問題ない為、そのまま息子に続きを読ませる方式で読み進めてから返却しています。



そして、図書館に行くと、購入してある絵本や数ヶ月前に借りた絵本を引っ張り出して読み始めるので毎回結構引いています。

『その本借りたいの?えっ!?何で読めるの!?(ひらがな読めるの!?!?)』

→絵本をめくってみる

→えっこれめっちゃ前に借りたやつやん…私読んだの忘れてたのに…何その記憶力…

→帰宅後配偶者に『○○って絵本、前借りて読んだの覚えてる?』と聞くと「覚えてない」と言われる。

これがほぼ毎回。



子供ほんま凄いわ!と驚くし、うちの子天才!と親バカになりそうになるのですが、

喋るのが早い事が自慢でも、5歳になれば追いつかれるし(みんな喋れる)、

小学校入学前にひらがなや算数、九九などを覚えていたとしても、10歳ぐらいで追いつかれるので、私はかなり冷静というか白けているというか…そんな感じです。


子供はナルシストすぎるぐらいで丁度いいとのことなので、内心では『今月齢より語彙豊富やけど追いつかれるからなあ』と思いつつ、人のいないところではべた褒めしています。

配偶者は育児書等は読まないので「息子くん凄すぎるやろー!!」と心からのべた褒めをしています。



私自身が小学生の頃まで賢くて、5歳で小3レベルの漢字が読め、3桁か4桁の足し算と引き算ぐらいは出来ていたので、息子は私に似ただけなのだろうと思っています。

配偶者は算数がめちゃくちゃ嫌いで全体的に成績も悪かった(夏休みの宿題やらないタイプ)らしいです。


でも今の配偶者は必要に応じて関数とか仕事で使ってるらしいし(算数どころか数学出来とるやんってなる。それがExcelとかやとしても。私そっち系苦手)、

逆に私は中学で完全に落ちこぼれて偏差値28…測定不能レベルの人間になったので、ほんまに何にも息子に期待していないというか、

それで手を抜いたら一気に地獄行きやねんから気を緩めずにやらないかんよと、

いつかは現実の厳しさ(?)を教えないかんのやろうなあと、勝手に覚えるんやろうけど…どの程度関わっていけばええんやろうか?????とかは今考えても答えが出そうにないので、今は息子の興味が向いたものを伸ばす方向でええのかなあとか、なんかそんな感じ。




あと、息子が得意なのは挨拶です。

マンション暮らしなのでエレベーターで「こんにちは」と言う癖がついていて、スーパーや道端でも割と挨拶します。


私が『今お姉さんにこんにちは言われたのに言わんかったやろー。次は挨拶されたら返そうねー』

みたいな事を言ったら、

次にすれ違ったスポーツ新聞を持ったお爺さんに近づいていき

息子「こんにちは!」

お爺さん『えっ!?あ、ああ、こんにちは(^^)」

と、何で俺!?みたいな反応をされ、私も平謝りというか苦笑いというか…みたいな事があったり、


エレベーターで、

息子「こんにちは!パパは仕事行ったなー!」

おじさん「パパ仕事行ったんかー(^^)」

となったり。


お店では、

息子「ありがとー!」

店員「あら、ありがとうー(^^)」

息子「ありがとうなー!」

店員「あはは!ありがとうねー!」

息子「しましてー!」←どういたしましてと言っているつもり

とかやりとりしてて結構恥ずかしいです。

ありがとうなー、は配偶者が息子に言う。どういたしましては私が息子に言うから真似しているのですが、買い物したのはこっちなのにどういたしましてと言うのは変なので恥ずかしいです。店員は「しましてー!」は聞き取れていないのですが。




相変わらずスプーンフォークは使えず(自分で食べられず)、コップ飲みは出来ず、トイトレもしていない。お着替えもまだ。

言葉の発達以外はかなり遅れたままの凸凹息子、来月はどうなるかなあ。楽しみです。


2022年2月2日水曜日

息子2歳2ヶ月

息子が2歳2ヶ月になりました。
最近パズルにはまっているのですが、3ピースぐらいのパズルしか出来ないのに、何故かリサイクルショップで試しに買ってみた300円のキティちゃんひらがなパズルにだけ異様に執着し、めちゃめちゃ上手に組み立てるので恐怖です。
文字が好きみたいで、本を読んだりアルファベットや数字を読んだりしています。
この動画では最後まで完成させているのですが、容量が足りないみたいで数秒しかアップロード出来ませんでした。
この調子で絵のパズルも完成させてほしいのですが、くもんの絵のパズルは苦戦しています。