タイトルの通りです。
私、職場の社員さんが私用で有給取るから夏休みは多めにパート出て欲しいと言われていて、お盆休みでパート代減るし喜んで働きますーーて言うてたんやけど。めっちゃ休むことになってしまって申し訳なさすぎる⋯。
夫が微妙に体調悪くて日曜万博行くのキャンセルしてゆっくりしてたんやけど(前回のケーキ買ってた日)、
火曜日の夜、夫が
「あれ?何かちょっとしかしんどくないのに38度ある⋯体温計壊れた?(また測る→)37.9や。えー!」
と言う。
息子が水曜日に高熱出して、夫の風邪うつった!?と直ぐ小児科へ。
「喉も腫れてないし、これからもしかしたら喉腫れるかもしれないけど⋯パパが風邪引いてるならコロナの可能性があるかなあ。夏風邪は流行ってるんやけど⋯パパ体調悪いけど受診してないんでしょ?さっき発熱したばっかりだからここで検査しても⋯だし、パパが病院行ったほうがはっきりするかなあ。カロナールで様子みましょう。」
と言われ。
それを夫にLINEしたら、病院寄って帰るわーとのこと。
その後「コロナ陽性やって。ママも目やに出てる言うてたって先生に言うたら、ママもそれコロナやって。」とLINE。
うおーーーーー初めてコロナなったー!家族全員コロナー!!!!!
会社と習い事などには夜のうちに連絡。
幼稚園は夏休みの預かり保育やからアプリで連絡してええもんかわからんくて、翌日にしようと思っていたのに私がダウンして寝坊。幼稚園から電話あって、平謝りで「コロナでくたばってて起きられませんでした休みますーー」と告げる。
私も昨日の夕方から今日の夕方ぐらいまではまあまあしんどかったです。
夫、病院でめっちゃコロナ流行ってますと言われ。看護師に「私も先週までコロナでしたー」と言われ。
「元気出してね⋯」と何故かキウイを医師から差し入れされるという。町医者優しすぎるやろ⋯何それ⋯。
引っ越して良かったことの1つに、町医者が良い人すぎる事があります。夫も私と大好きな先生。喋り方が森本レオみたいな感じでめっちゃ穏やかで診察丁寧で(そのぶん時間かかる)素敵。
んで今日はゆっくり過ごしていたら、義母から電話。
お盆に帰るから、いつものご飯の予約の話かな?と思ったら、義父が入院したとのこと。
ずっとかかりつけの病院で診てもらってたんやけど、全然良くならんどころか酷くなったらしく、紹介状もらって大きい病院行ったら即入院になったらしい。
難病で、2ヶ月ぐらい入院やからお盆帰省は無しになりました。
義父はめちゃめちゃ元気で一度も入院したことがなく、釣りが趣味、ヘビースモーカーでぽっちゃりです。
美味しいものが好きやしヘビースモーカーやから入院めっちゃしんどいんちゃうかな。心配でたまりません。
面会も2人まで15分らしいから、帰省しても会えないらしく。悲しい。
もう高齢やから、体力落ちそうで心配です。
私の父親も入院してたけど、もう入院慣れしているし看護師に叱られるぐらい自分で歩きまわって自己リハビリするので、退院した後めっちゃ元気です⋯。
義父は旅行とか釣りになるとめっちゃアクティブやけど、普段はタバコ吸いながらスマホいじり、競馬したりテレビずーっと見続けるようなタイプなので、入院中はスマホとテレビばっかりで動かなさそうな気がします。だから退院後というか体力低下しそうで、そこが心配。
ここ1年ぐらい、足ひきずって歩いてたから大丈夫かなあと思ってたんやけど、難病やったとか。悲しすぎる。早く良くなってほしいです。
私は、折角仕事休んでいるし息子くたばっていたので勉強していました。
「ママはまだ勉強しているのか?」と息子に言われるぐらい昨日今日は頑張りました。
使った問題集では8科目中4科目は合格点に達していました。合格点達した4科目、めっちゃギリギリの点数やったけど⋯。
半分は合格点やったので少しモチベーション上がりました。
一問一答が好きで、一問一答で点数上げるタイプなんやけど、その問題集は5周してて。今回普通の予想問題集?を1回目やってみたら上記の結果でした。もっともっとやり込まないと合格難しそうなので頑張ります。そんなに難しい試験ではないのですがひたすら範囲が広いです。私の資格取得履歴で例えると、FP2級の範囲を2倍暗記する感じかな。超絶苦手な民法が無いので救われまくっています。油断せず、子供のために勉強頑張ります。
0 件のコメント:
コメントを投稿