万博暑すぎて苦しかったです。
万博行った翌日、朝起きた息子に
「おはよう。疲れ取れた?」と聞いたところ、
『疲れ?取れたよ。さあ、今日も〇〇ちゃんと遊ぼ〜!』
「起きて早々元気やなあ。〇〇ちゃんと仲良しすぎやろ〜。チゥとかしてないん?」
と深い意味もなく聞いたら、
『え、したことあるよ。』
「したことあんのー!?!?!?」
私爆笑。
『何で笑ってるの?何か息子くんも面白くなってきちゃった!あはははは〜!』
と、サラッとチゥしたことありますけど何か?みたいな返しされたのでめっちゃ面白かったです。
『でもさあ、〇〇先生に「おあずけ!」て言われてん』
「せやなあ〜大人じゃないからなあ〜まだおあずけのほうがええかなあ〜。それでも隠れてしてるん?」
『〇〇先生見てないところでな、〇〇ちゃんチゥしてくるねん』
「息子くんからはしいひんの?」
『しいひんで。おあずけて〇〇先生言ってるし。それやのにさあ、いっつも〇〇ちゃんチゥしてくるねん』
あかん、めっちゃ面白い。
「結婚するとか言うてるん?」
『うん、〇〇ちゃんと大人になったら結婚するねんで。』
「そうなん!小学校違うのに?」
『小学校違うけど大人になったら結婚するねんで。』
「そうなんかー。」
『うん、年中さんの時に言われてんで。』
「年中の時にチゥしてたん?」
『うん。それで〇〇先生におあずけって言われてるのにさあ、ちょっと前も〇〇ちゃんしてくるねん』
女の子マセすぎやろー!!
女の子のご両親は共に大学教員なので是非結婚していただきたいです⋯どこに住んでいるかも知りませんが(何故か公立の普通の幼稚園に電車で来ている)。
保護者ランチとか飲み会も来たことないし、忙しくて交流してないのか交流拒否派なのかわかりませんが、顔しか知らないご両親⋯。
女の子も息子くんも大学院卒業して就職してから直ぐにでも結婚すれば良いのでは。阪大とかで再会してほしいですね。妄想が気持ち悪いです。
というか女の子からアプローチしてきてるけど、女の子から振ってくると思うんやけど。「小学校入って違う子と結婚することになったから。バイバーイ!」とか言われそう。子供ってそういうもんやん。かわいいなあ。
こないだPTAの集まり終わって、少し様子を見てみたら、その女の子と年少の女の子達と一緒にスーパーボールすくいして仲良く遊んでたし、今日も朝から
「〇〇くーん!一緒に行こー!」と女の子が駆け寄ってきて一緒に教室に向かっていました。微笑ましい。
息子は発達グレーでコミュニケーションにまあまあ難ありなのですが、一定の需要があるなら良かったです。
私は幼稚園〜高校まで男子と遊ぶことなんかほぼ無かったけどなあ。彼氏は居たけど、男の子と遊びたいと思ったことがない。インドアやしアイドル好きやったし、男の子の好きな遊び全般に興味がなかったので遊ぼうと言われたことが無い。
息子はおままごとが大好きで戦いごっこが嫌い、ポケモンとか見んくてぷにるんずが好きなので、女の子と気が合うのかもしれません。買い物の時は「これは女の色やから息子くん買いたくない。」みたいなことを良く言うのでLGBT?とかいうのんではなさそう。
万博では赤十字パビリオンで売っていた【ハートラちゃん】が気に入っていたのでうでピタバルーンというものを買ってあげました。こういうかわいいものが好きな息子です。終わり





0 件のコメント:
コメントを投稿