通期パスで行くのは2回目です。いえーい。
今日はカタール館ブラジル館スイス館アラブ首長国連邦館マレーシア館へ行きました。多分。
何かどれがどの国やったかすぐ忘れる。子供の面倒見ながらやからか、歳やからなのか。
パス買って何回も行こうとしてるけど感受性が乏しい(?)私は「うん、なんか、素敵」みたいなざっくりした感情しかない。
配偶者が「パス買ってええよー楽しいしー」というノリで買ってくれたのですが、配偶者は
「花火?ただ光ってるだけやん。何がええんかわからん。」
「夜景?電気やん。」
とか言うタイプやのに、何で万博は楽しいのか。ミーハーなのか。わからん。
私も配偶者も海外旅行好きやのに行けてないから海外旅行気分味わってるのはめっちゃあるけど。
配偶者は歴史が好きやから万博が好きなんかなあ(多分好きなのは日本史やけど、ベトナム行った時は何か色々見てたから戦争が好きなんかも?私がアホすぎてわからない⋯)。
息子は食べ物が好きなのでマレーシア館の食べ物に大興奮していました。
てか館内ずっといい匂いしてて食べたくてたまらんくなるのに、レストラン(テイクアウト?)混みすぎて断念。配偶者が「めっちゃよだれ出てきたー!匂い良すぎるー!」と叫んでいました。
マレーシアは一人で行ったことあるけどご飯めっちゃ美味しかったのでまた行きたくなりました。
スイス館かどこかで、砂とか布の素材とか触れるところがあったんやけど、
息子が砂触って遊んでて、私は布を触ってたら、布に鼻水?よだれ?みたいな何かが付着してて『うわああああああ』って内心なってて、
配偶者に『今布触ってたら鼻水みたいなん触ってもたんやけどおおおおお』て言うたら爆笑してハンカチ貸してくれて
『ハンカチ持ってるし⋯』
「せやけどまあ、拭いとき笑」
と言われ。
最悪や、消毒液を下さい⋯
と思ってたら、
【水】って書かれたところがあって。
水の感触確かめる?????
と思ったらスライムやって。
「スライムやん」と配偶者。
『これや!これやったんや!ああ良かった!鼻水やなくてこれが布に付いてたんや!ああ!』
配偶者爆笑。
「汚いわあーこれ汚いわあー!ああ!息子くん!もうそんなに触らんでええて!ああ!」
と、息子と知らん子供がびよんびよんに伸ばして遊んでおり、我が家とその知らん子供の家族であわあわしていました。
少し進んだところに消毒液があり、息子に擦り込んでたら後からきた知らん子供も親に擦り込まれていました笑
今回も楽しかったです。
スライム。水。汚い⋯




0 件のコメント:
コメントを投稿