今朝見送りのママ(めっちゃ美人・モデル体型)が子供に「バイビー!」と言ったので絶句しました。上に結構大きいお兄ちゃんが居るママなので同世代なのかもしれない。検索したらリバイバルで流行ってるとも書いてあったので良くわからないですが。
迎えの時間には「たけやーーさおだけーー」のトラックが走っていたので昭和にタイムスリップした気分になりました…。
参観日だったので見に行きました。
息子が座っていると、手を繋いだ女の子二人が息子にぶつかる。
怒って追いかける息子。間違えて関係ない子供を叩く。びっくりする他の子。息子の目つきが怖くてびっくりする私。
息子は砂場で遊んでいたのですが、早速おもちゃを取り合い。引っ張り合いの結果負けており「やっぱり取られる側なんやなあ、女の子に負けとるわ」と内心思う。
その後、年中のスコップを取り上げ、年中さんは文句を言わず(?)一緒に遊んであげており、更にその後スコップを奪い単独で遊ぶ息子。
他の子が持ってきた手押し車の中の砂をスコップで掻き出して、「やめてー」と言われても無視。諦めて砂を追加していく他の子。
水が入った本物のやかん(大きい)を持ち上げ徘徊し、トランポリンにかけようとするも、違うと思ったらしくターゲットを探す。
砂場に直径15cm長さ30cmぐらいの筒があるのを見つけ、水を注ぎ入れる息子。
持ち上げると、砂に水が全て吸収されていたので「!?!?」という感じになり、筒を砂に何回も挿して悔しがる(?)。
手押し車に砂や砂場の道具を入れて遊んでいる年長の砂場道具を勝手に取り持っていこうとする→年長さん号泣→年中が年長の頭を撫でる→沢山の幼児が集まってくる→気付いた先生が駆け寄り年長に事情を聞き息子を別の場所へ連れて行く→叱られる息子。
別の年長の手押し車の砂をまた奪おうとし、年長軍団に「やめてー!」と言われる。無視して砂を掘り出す息子。「やめてー!」と何度も言っているのでまた先生登場。連れて行かれる。
ダンボールでバスか電車か何かを作っている年長軍団。
物怖じせず乗り込む息子。まだ完成していないから降りるよう促される。
他の子供も乗りたがっており、押し合い、叩きあい。
「まだよー」と先生が言っているのに紐を引っ張りバス(電車)を振り回す息子。年長軍団苦笑い。
遊びの時間が終わってみんなで体操。
他の子供とぶつかった瞬間、その子に抱きついて投げようとする(?)。
先生2人が急いで走ってきて二人を引き離す。
もう一人暴れていた子供と先生と手を繋いで一応踊る息子。
参観終了。
…思ってたのと全然違う…何これ…。
お迎えの時間に先生に聞いてみると、
「あー、なんかねー、悪気なく叩くんですよねー。痛くするわけじゃなくてね、ポンポン人の頭を叩いて『叩くと痛い〜』とか言ってるんですよねー。言い聞かせてるんですけど叱ってもニコニコするんですよねー。あと何かねー、急に抱きついたりしますねー。」みたいに言われる。
療育の時にそんなこと一切していなかったので本当に驚きました。
むしろ人が近づいてきたら後ずさりしてから逃げていたのに。
「順番…順番…」と言うだけで滑り台抜かされて全く滑れない、公園に人がいると怖がって帰る、そんな息子やったのに。
・おもちゃを取られる→泣く
・1人隅っこで遊んで、誰かが近づいてくると逃げる
というこれまでの息子を想像して、叩かれてないかなあと心配しながら参加した参観日。
真逆の態度だったので本当に驚きました。
配偶者に報告したのですが、話していて気付いた事が。
私のことはほぼ叩かないのですが、配偶者の事はお風呂でいつも叩いたり顔にじょうろでお湯をかけたりしては「ぎゃははははは」と笑っているので、息子はめちゃくちゃS気質なのかもしれません…。
あと、ブロック等のおもちゃで家を作ると、絶対に人形を閉じ込めます。出られなくして大笑いしています。
ぬいぐるみも顔をタオルで塞いだり、ドリルに描いてあるキャラクターの顔は鉛筆で笑いながら塗りつぶしています。
参観日が終わってからドリルをしたのですが、虫のシールをキャラクターの顔面に貼り付けて「見えなくするの」と言っていたので、
これまでの私はそれをみて
「息子くん怖いことするなあ笑」
と言っていたのですが、
その日は
「それ面白くないで。顔に虫つけたら可哀想やで」と言ってみました。
息子はシールを剥がし草むらに貼っていました。
そういう猟奇的(?)な事をする息子に対し笑っていた私があかんかったんかなあと思ったので、今後はドリルのキャラクターやぬいぐるみ等でも、叩いたり口を塞いだり何らかの猟奇的な事をしている様子があれば都度注意していこうかなと思いました。
息子は運動神経は悪いけれど年少にしては背は高いし力も強いのでめっちゃ心配です。謝り倒しの日々にならぬよう気をつけて育てていきます。
0 件のコメント:
コメントを投稿