2023年4月10日月曜日

幼稚園心配生活面心配

息子の高熱は1日で下がり、インフルエンザ自宅待機期間も終わり実家にも帰省、いよいよ入園式が近付いてきました。


お勉強系の厳しそうな幼稚園を避けたつもりが、生活面厳しめの幼稚園ぽいことが判明し怯えています。

スプーンフォーク禁止が1番驚きました。


あと、制服も自分で着られるようにとのことなのですが、ボタンが固い!大人でもちょっと固いなあと思うぐらいなのです。

案の定息子は癇癪を起こし、結局付け外し出来ていません…。


お弁当箱を開ける練習、食べ終わった後にゴムバンドを付ける練習、上履き入れの紐を通す練習、上靴を履く練習、巾着袋開閉の練習、服を畳む練習、水筒の蓋開閉、注ぐ練習…等々、

不器用すぎて全てが遅いor出来ない…。




息子は勉強出来るんです。記憶力抜群なんです。

でもそんなことは後でいい。

自分で服を着て脱いでご飯を箸で食べて水筒でお茶を飲む。そっちのほうが大事なんです。



褒めてますよ。

そんな漢字もう読めるの!?1ヶ月前に2回教えただけの漢字覚えてるの!?ええー!?ママびっくりやわー!

とか。

そんな感じで褒めますよ。


でも内心、

それより水筒からこぼさずお茶注いでほしいなあ…そろそろうがい出来るようになってほしいなあ、手洗いのあと手を自分できっちり拭いてほしいなあ、トイレットペーパー出せるようになってくれへんかなあ、いつ千切れるようになるんかなあ…

みたいな事をずーーーーーっと思っています。


甘やかしているわけではありません。むしろ厳しく

「自分でしなさい!」

「出来る!怖くない!はい、1.2.3すぽん!服を着て!怖くない!首の穴が開いてない服なんかない!ママはそんな服息子くんに渡さない!穴が開いてるから着てみなさい!ほら、ママの手出てきたやろ!頭出る穴あるやろ!はい!1.2.3すぽん!ママ目の前で見てるから!」『首の穴がないのー!怖いのー!』「開いてるから!」

等と必死にやらせようとしています。

そして、出来るときと出来ない時がある。ぐちゃぐちゃに泣いて着るときもある。

生活面は毎日こんなん。



こんな状態で幼稚園に放り込んで大丈夫なんやろうか。

モンズースーさんの書籍を読みました。幼稚園やと意外と大丈夫でお利口さんにしている場面が描かれていました。

息子も幼稚園では泣かずにお利口さんにするタイプやったらええんやけど、どっちなんやろう。


ほんまに不安で仕方がない。


理解のない人間に「息子くんにお勉強はさせなくていいから、生活面自分で出来るように教えてくれませんか?」とか言われへんかなあって。

やってますから。毎日毎日。やってもやっても怖い怖い出来ない出来ないと泣かれて、

厳しくしたり私が泣いたり折れてやってあげたり優しくせなあかんかなあって厳しくするのをやめたり、の繰り返し。どの対応が正解なのかわからない。厳しくしないと(叱るという意味ではなく自分でやりなさいと言うという意味)いつまでたっても人にやってもらっているし、やろうとしない。

語彙は豊富やからクレーン現象はほぼないけれど『ママがやって下さい!』と言われる。


幼稚園はママおらんねんで、お友達と遊ぶんやで、出来ひんこととかわからへんことあったらお友達のやってるのん見て真似したらええんやで、おしっこしたくなったら先生に言うんやで、どうしても出来ひん時は泣かんと先生に言うんやで、お友達が手伝ってくれたらありがとうやで、息子くんも手伝えることあったら手伝うんやで、お友達が持ち物わからへんくなったら息子くんは字が読めるんやから読んで教えてあげたらええんやで、これは「たろう」て書いてるよー「はなこ」て書いてるよーて教えてあげたりしたら喜ばれるかもしれへんね、息子くんが出来ることをすればええんやで、お友達が出来たらいいね


等々、幼稚園は怖いところではないと言い聞かせています。

どうなるんかなあ。心配で心配で最近胃が痛いです。

0 件のコメント:

コメントを投稿