楽しそう↓
息子を迎えに行った後で小さいスーパーに寄った時、味付き肉(生姜焼き)が売っており、食べたいと言うので買って帰りました。
息子は肉が嫌いなのに何故か買ってと言い。
私が「生姜焼き食べる?」と聞いたから食べたいと言っただけなのかもしれませんが。
夕食に出したら、
「何でピンクのお肉やったのに茶色くなってんの」
と、ピンクの肉を食べてみたかったのか、この間生ハムを少しあげたら美味しいと言っていたので生ハムの味を想像していたのか⋯やっぱり肉は食べてくれず(8割食べさせたけど。30グラムぐらいしか皿に盛ってないけど)。
その時に、
『あのさあーこないださあー、〇〇ちゃんが「息子くんに生姜焼き作ってきたよ」ってくれてん。生姜焼き食べたことあったの食べたの思い出したわ。』
と言うのでびっくり。
私「え?息子くんのために作ってくれたってこと?」
息子『うん』
「美味しかったん?」
『ううん、不味かってん。今みたいにな。』
「全部食べたん?お弁当のおかず?」
『ここに乗る分(スプーンを指して)だけ食べたん。』
「そうなん。〇〇ちゃんに不味いって言うたん⋯?」
『(めっちゃ首を横に振りながら)ううん、心の中で思ってただけやで。』
「良かったー!!!!!」
『「息子くーん!生姜焼き、作ったよーん!食べてー!」て言うてたん?』
「そうやで」
『〇〇ちゃん朝もそんな感じやもんなあ』
配偶者「息子くんモテてるやんかあああ!」←喜んでる
幼稚園で人からお弁当のおかず貰ってええんか?てめっちゃ思ったんやけど、先生そんなんちゃんと見れてないんやろうなあ。
お弁当を自分で作るとか女子すぎて感動しました。ママと一緒に朝から作ってるんかなあ。お利口さんやなあ。
息子にも見習ってほしいわ、と言いたいところですが、私はお弁当適当すぎて冷凍食品多用しているので、先ずは私が〇〇ちゃんのママを見習わなければいけません。ちーん。
息子がちゃんと結婚出来るかどうかを今からもう心配している親バカな私なのですが、自分からアピールしていく女性も世の中には沢山いると思うのでまあ心配せんでも大丈夫かな⋯と少し思いました。寄って来てもらえる人にならないかんけどなあ。終わり

0 件のコメント:
コメントを投稿