2025年5月27日火曜日

万博行ってきました










万博行ってきました。楽しかったです。

息子がまた行きたい言うてるのと、一回行けば充分やろと言っていた配偶者が1番楽しんでいたので通期パス買うか迷っています。


混んでた割には色々見られました。息子は行列が嫌いで、普段踏切や信号を待つだけでも文句を言ってめちゃめちゃ鬱陶しいので、食事で並ぶのは諦めてひたすらパビリオンを巡りました。

持参していたコンビニおにぎりを食べました。飲食店入れそうやったら入ろうと配偶者と決めていたのですが、入れそうなフードコートが「串カツだるま」「王将」他忘れたけど普通に大阪にあるいつでも食べられるものだったので、それに割高な金額出す気に一切なれず。少しは並ばなあかんし。パビリオンのレストランほぼ予約出来ひんみたいやし残念。パス買って行くなら1回ぐらいは美味しいもの食べたいなあ。でも息子は食べ物の好き嫌いがめっちゃ多いことに加えアレルギー持ちなので、折角並んで食べられへんかったら可哀想やし、言葉通じん国もあるし⋯やから、また行ってもパビリオン巡りかな。


大人泣かせの、公園にありそうな遊具で遊びたがる問題。

「1回だけ遊ばせて!!」とせがまれましたが、息子は知らない子供がめっちゃ嫌いなので、

私「遊んでもええけどめっちゃ知らん子いっぱいおるで?ほら見てみ?それでも遊びたいなら1回なら行ってもええよ」

息子「⋯やっぱりやめとく」

私と配偶者一安心、でした。



1番楽しかったパビリオンはフランス館でした。配偶者はアメリカ館に期待していたので入ったのですが、フランスのほうが良かった!と言っていました。

私はnull2に行きたかったのですが予約取れなかったので外観だけ見ました。ガイドさん?に説明してもらえたし写真もオススメの場所で撮影してくれたので良かったです。おそらく今後も予約は取れないと思います。

息子はクラゲ館?で1番楽しそうにしていました。



息子にあと何回行きたい?と聞いたら2回!と言ったのでパス買うかほんま微妙。普通にあと1回だけ連れて行ったらええかなあ。疲れるし。


18時には外に出て、最寄りの地下鉄の駅付近で晩御飯食べて帰ろうと行っていたのに、息子がまだ大丈夫まだ大丈夫と言うので、晩御飯20:30になりました。寝たのが22時。

せやのに、息子は朝起きたら完全回復しており、疲れてないのか聞いたら

「え?疲れてないよ。昨日は疲れたけど。寝たやん」

との事。

私も配偶者も全く回復しておらず全身痛いのですが⋯。恐ろしい5歳児!羨ましい5歳児!


って、そこそこ抱っことおんぶしたんやで⋯。こんなに歩かせて可哀想⋯と思って。甘えさせすぎ?




私は思っていたぐらいに楽しめて、配偶者は期待していなかったぶんめっちゃ楽しかったらしくて、息子はお散歩好きなので楽しめていました。お土産も並ぶの大変で買わんかったし、また行きたいかなー。終わり

0 件のコメント:

コメントを投稿