2024年8月5日月曜日

息子4歳8ヶ月(7ヶ月)夏休みです

ついに息子の毎月の記録を書き忘れました。1ヶ月があっという間です。

もう息子は4歳8ヶ月です。



夏休みなので大変ですが、息子と沢山向き合えるので楽しいし幸せです。




夏休みの間に補助箸→普通のお箸になれました!

交互に使っていて幼稚園のお弁当は補助箸持たせていたのですが、夏休みなので普通のお箸だけで毎日頑張らせてみたところ、持てるようになりました。わーい。


小学校入学前までに持てたらええかな不器用君やしーと気長に構えていたのですが。出来るようになって嬉しいです。


…まあ使えるといってもご飯はめっちゃ少しずつなのでスプーン使わせていますが。幼稚園のお弁当はミニ海苔巻きにしているので箸で掴めるのです。お茶碗+白米は時間かかるので、またまだ訓練が必要です。





あとはピアノ。めっちゃ上達しました。

引越してきてからやから…去年の12月ぐらいから?習っていると思うのですが。

ノクターンを発表会で弾くのは無理やろうと私も先生も思っていたのですが。もう弾けてます…。

右手用の簡単なもので最初のフレーズだけ、低いほうのシの音は左手で弾く手法(?)で取り組んでいるのですが、日に日に上達しており、

ある日突然めっちゃ上手くなってて。


「ええ!?息子くん!?この間と全然違うんやけど…めっちゃ上手くなってるんやけど、幼稚園のピアノでも弾いたん!?!?!?」

『ちゃうで、息子くんな、ひらめいてん!』


と、ノージーのひらめき工房が好きなので『ひらめいてん!』が口癖なのですが。ひらめいたらしいです。



先生も「息子くん弾けてますね、ノクターンいけますね、家でめっちゃ教えました?」

と言っており、

1回めっちゃくやしがってずっと練習した日はあるけどその時以外は1日10分もしてないです…と伝えました。


お風呂入る直前に弾かせています。ピアノの部屋の冷房10分だけ入れるの勿体ないから…!ケチ…!

という事で毎日5分もしてないです。

2回弾いて終わり。たまに3回。





そんな感じでめきめき成長しています。

出来ないところと出来るところのギャップがありすぎる発達グレーボーイですが可愛くてたまりません。るんるん。



できちゃった〜てへっ。点描写。

ラピート見つけたいえーい。

『ちょっ!この看板で写真撮るわ!』と言われました。


ジョッキのオレンジジュースに大興奮。

友達とランチ(息子習い事中)。

ガスト。

1冊220円やったので好きに選ばせた本の一部。これは図書館に返さなくていいの!?と大喜びで読破中(昨日買った。もっとある)。


0 件のコメント:

コメントを投稿