息子が怖いです。配偶者が間違えて借りてきた小学生用の本を一人で読み続けていました。
一回も読み聞かせしていません。気に入っている絵本の絵を描いている人が挿絵を描いているので間違えただけなので。漢字にふりがな打ってある、10歳ぐらい?が読む本な気がするのですが。
『なんてだじゃれなお正月』て本です。
これ読んでてもいい?と、私が家事している間に読み出して、お風呂に入るまで8割程度読み終わっていました。
まだそこまで語彙が豊富ではないので、例えば【新年早々】とかわからないんです。だから読む必要がないというか読んだところで意味わからんやろうなあと思うのですが、本人が積極的なので見守っています。意味聞いてきますけどね…。
短く切り取った動画なので見れると思いますが…上手くいかなかったら消します。動画残しておきます。
0 件のコメント:
コメントを投稿