2022年7月27日水曜日

2歳7ヶ月、読み聞かせ10000冊突破しました。

公文式のスローガン

「うた200、読み聞かせ1万、賢い子」

の「読み聞かせ1万」を本日無事達成しました!わーい。


こんな感じで手書き記録。雑…。

1歳から記録し始め、0歳の時も1000冊程度は読んでいるはずなので、正確には2歳半で達成しているはずです。

幼稚園や支援センター、友人などの絵本読み聞かせは数に入れていません。


夫もそこそこ読んでくれていました。



10000冊達成記念に、家から徒歩1分の場所に本屋さんがあるので息子を連れて行き、本をプレゼント!


絵本ではなく、【アンパンマンをさがせ!】というウォーリーをさがせのような本にしてみました。



配偶者は19時50分着の電車で帰宅したのですが、息子が『パパお迎えに行く!』と言うのでお風呂だけ入ればすぐ就寝出来るよう準備をし、お迎えに。


購入した本を抱え、『1万冊読んだよー(≧▽≦)』と報告。喜ぶ配偶者。


配偶者が着替えなどをしている間も本を読む息子。どんだけ本好きなん…。




実家にも電話し、1万冊読んだ事と100ピースパズルが出来たことを報告。

そして新しいパズルをおねだり。パズルというかタングラムやけど。後日届く事になっています。わーい。



童謡は大体歌えてるけどあんまり力を入れていないので、ゆっくり3歳までに覚える感じでいこうかなと考えています。最近アンパンマンの歌のほうが好きなので。


1万冊と100ピース達成ほんま嬉しい。目標は旧帝大ではなく関関同立なのですが、この調子やと行けるかな?行けたらかっこいいなあ。

子供を全員東大に行かせた佐藤ママに倣って…今後も出来そうな部分は参考にしていこうかなと思います。終わり。

2022年7月26日火曜日

生活費と貯蓄

毎記事アクセス数一桁ブログなので書いてみようかなって。



めっちゃざっくり。


住宅ローン10

管理費など5

駐車場2

光熱費2

ネット携帯1

保険3

固定資産税1


食費7

雑費3

美容1

子供2


車維持費3

配偶者お小遣い3


計43



貯蓄の目標年100万で、あわよくば120万(月10万)。



住宅ローンはボーナス返済無し。

美容1子供2は、食費と雑費で大体賄えてる感じ。

配偶者もお小遣い制にはしていないけれど、昼食代や外食代等は私に渡されている生活費とは別払いなので、大体それぐらいかなあと。

保険は3人分。光熱費もっと高いかも。

固定資産税ももっと高いかも。でも2LDKやから月割2万はかかっていないはず。



管理費修繕積立金がタワマンなので高い。

車も無駄に高級車(?)なので維持費が高い。上記は車検も月割で入れているつもり。


コロナで旅行ほぼ行けていないこと、

息子がアレルギー持ちなのと2歳なので高いお店で外食していないこと、

まだ習い事もしていないことで、毎月の負担が減っている感じ。今後はもっとお金がかかると予想。



食費の節約で、おそらく上記に書いた毎月の生活費より少なく済んでいるけれど、

給湯器が壊れて購入したり(タマワンなので指定の業者から買わなくてはならず50万払った)、家電や家具を買ったり…と、毎年何らかの大きな買い物をしているので、それを月割りすると毎月の生活費はもっと跳ね上がり、貯蓄年100万は達成出来ていない気がします。



退職金や相続も含め、税抜1億息子に残す予定…税金払っても5000万は手元に残るようにしてあげたいので、幼稚園に慣れたらパートを扶養ぎりぎりまでしたい。


扶養控除なくなるならまた色々考えないといかんよなあとも思っていたり。



出来れば高校まで公立に行ってほしいけれど、成績次第では中学から私立でもいいし、大学は奨学金もちろん借りさせない。そうなると、もっと貯蓄しないと一億残せないわけで。

でも教育費は負担するのが当然なので、そこは貯蓄よりも優先します。留学もしたいと言うならさせる。

一億貯める目標はもちろんやけど、何か息子が大きなお金を必要とした時にポンと提供出来るようにするための貯蓄でもあるわけです。

あとは介護とか。そういう事を息子に頼らなくても良い、負担させないようにするための貯蓄。


そうやって、教育やら自分達の介護やらに使った後に残った貯蓄を息子に全部相続させるのです。



毎月カツカツで業務スーパー等を愛用する我が家ですが、それなりに慎ましく楽しく暮らせています。きっと。

子育てややりくりが大変すぎて、自分はとても頑張っていると思い込みたくなり書いてみました。

2022年7月24日日曜日

生後967日の息子が117ピースのパズルを自力で完成させました@韻も踏むよ

配偶者の友人の子供は、息子と誕生日が約1ヶ月違いです。

先日1000日祝いの写真が送られてきて「おお、今時の子供は生後1000日にお祝いをするのか」と感心し、我が子も是非祝おうと夫婦で1000日を楽しみにしています。


そんな中、「そろそろ100ピースパズル出来るかなあ、2歳8ヶ月で出来そうやなあ、1000日祝いまでに出来たりして…!?」と淡い期待を抱いていたのですが。


昨日、2歳7ヶ月、生後967日で、ついに100ピースパズルを完成させました!パチパチパチ!めでたい!


くもんのパズルを使っているので、正確には117ピースです。


目標は3歳までに100ピースでしたが、見事2歳7ヶ月でクリア!



配偶者と私が見守る中、ノリノリでアンパンマン号やコキンちゃんの歌などを口ずさみながら完成させました。30分ぐらいで。


『あっおいなっみーだっハハハンハンハーン♪』

『おいしいパンをーつくろおー、いきてるパンをーつくろおー♪』

パチン、パチン…とパズルをはめる息子の横で、

「できる!」

「やれる!」

「よっ、日本一!」

等と茶々を入れながら見守っていました。もう完全に親バカです。



次は140ピースなのですが、正直私がなかなか完成させられなくてイライラしてしまうぐらいなので、そろそろ息子に抜かされそうです。完成させる時間は私のほうが早いですけどね。ってはり合わなあかんぐらいになってきた…。

88ピース辺りから「これ大人でも難しいよな…」と配偶者と困惑している感じになっています。ちょっと頑張らないと作られへん感じ。



140ピースを私がスムーズに作れないと示しがつかないと思い、息子が就寝した後練習しています…。くもんのパズル意地悪やねん…同じような消防車とパトカーと救急車複数台載せるとかわややから…ほんまに…。




そういう頑張らないと出来ない場面で私はついつい「頭使って!」と応援するのですが、それを言うと息子は自分の頭を一生懸命撫でるので「あ、ごめん…えっと、自分で考えてやってみるんだよー!」と言い直しています。日本語って難しい…。ある意味一休さんみたいで可愛いけど…。




最近笑ったのは、息子が食事のおかわりを頼んできた時にふりかけご飯を提供する事があるのですが、大好きなふりかけご飯を食べながら

『ふりかけ、おでかけ!(≧▽≦)』

と言ったので、

「息子くん韻も踏めるの!?韻踏むの!?今韻踏んだで!?」

と驚いた時です。ラップというよりはジョイマンのような感じでした。



どんどん成長していく息子に圧倒されています。嬉しいです。



焼きそばに大興奮している息子


2022年7月15日金曜日

トイトレ進捗

7月1日から始めたトイトレ。

もうめちゃくちゃにしんどくて、一旦やめたほうがええんやろうかと思っていました。


下半身裸のすっぽんぽん作戦も試みましたが、ネットでは3日や1週間で外れると書いてあるのに息子はひたすら我慢するだけ。限界まで我慢し盛大に漏らすという最悪なパターンを繰り返していました。


我慢させるのは身体に悪いので、暑すぎてトイレに行きたくなかっただけかもしれませんが、布パンツに変更。


布パンツとトレパンの時は、おむつ穿いてると勘違いしているようで、これまた盛大に漏らします。


しかも、事後報告しない。



「せめて事後報告してよ。怒らへんしさあ、おまるにしなあかんとは言わんから、漏らしてまうのはしゃあないし、出てしまったら教えようよ。」

という感じの内容を、息子が理解出来そうな言葉で必死に説明するも、理解出来ていないのか、漏らしまくる。



ただ、「おしっこはどこでするんですか?」と聞くと、

『ここ!』とおまるをちゃんと指さすし、

「おしっこが出てしまったら何て言うんですか?」

『…おしっこ出ました!』

と答える。


やのに、おもいっきり漏らしている時に、

「おしっこは出たの?」

『出てない!!!!!』

と言い、出てないと言いながら泣くこともある。



何で嘘つくの?嘘つくほうがママ怒るよ?嘘つくほうがママは悲しいし、息子くんも怒られて悲しくなっちゃうんだよ?

みたいな事を伝えても、『出てない!』と言う。何故?????



私は幼い頃両親に笑いながら「あまのじゃくやー!」「またあまのじゃくやー!」と言われ何回も泣いた記憶があるし、当時はそれがめちゃめちゃ嫌やったんやけど実際あまのじゃくな事を言っていたから笑われていたのだと思うのですが。それが遺伝してるんやろうか。

調べてみると、あまのじゃくな事を言う子供は多いみたいで、特別変なわけではないらしい。




それにしても、おもいっきり漏らして水たまりを作っているのに

『出てない!!!!!』と息子に怒って言われるので、私も怒ってしまい。


2日前にめちゃめちゃキツく叱る…というより感情に任せて怒り狂ってしまいました。




その日の夜は怒ってしまった為落ち込みまくり、息子が寝てから号泣していたので配偶者が驚いていました。


もういっそ心中してしまいたい…と追い詰められ、【トイトレ 殺したい】【トイトレ 殴りたい】【トイトレ 死にたい】【児童相談所 自ら】等というワードで検索をしていました。怖。



その翌日、絶対今日は怒らない!と心に決めてトイトレ。

1ヶ月やって進歩なかったら一旦やめよう。息子のためにも私のためにもそっちのほうがいい。等と思いながら。




そして今日。トイトレ14日目。

「おしっこしたかったら言うんやで。おしっこパンツに出たら言うんやで。」

と定期的に声をかけ、

「ちょっとママお手洗い行くから、したくなったらおまるに座るねんで」

と言い残し、ドアを開けたままにしていると、


『おしっこ出る!』

「ええっ!?今出るの!?座り!座りー!」

『座るー!…出たー!』

「出たの!?すごい!見るから待っててー!(どうせ噓やろ)」


構ってもらいたいのか何なのか、いつも『出たー!』と嘘をつかれまくり「オオカミ少年かよ…」とイライラしていたので、何の期待もせず戻ると、



「ほ、ほんまにしとるやん!!!!!」

息子は本当におまるでおしっこをしていたのでした。



『これ、息子くんの、おしっこでーす(≧▽≦)』

【おしっこしーしー】というノンタンの絵本のオチ部分を嬉しそうに言う息子。


嬉しすぎて泣きそうになりました。



その後もきちんと申告し、1度も漏らさず。

急に出来るようになってびっくり。


あの病んで危険な検索をしていた夜は何やったんや…ってなる。



配偶者の前でも申告後おまるで用を足し、

「めっちゃ長引くと思ってたのに急に出来るようになって…良かった…。今日もめっちゃ落ち込んでるんやろうなあと思って帰ってきたから…ほんま良かったわ…!」

と喜んでいました。



明日はまた漏らすのかもしれないし、漏らしたときにまた出てないと言われるのかもしれませんが、急に事前申告できるようになった事がめちゃめちゃ嬉しいです。嬉しすぎたので1日漏らさんかっただけやけど書いてしまいました。

今後の成長に期待してしまいます。



福山雅治版おしりたんていがめちゃめちゃお気に入りの息子。トレパン姿でタオルを振り回し暴れています。

終わり。

2022年7月7日木曜日

療育をすすめられる@息子発達グレー確定

1歳半検診、つみきを積めない指差し出来ない等でひっかかり、

2歳の再検査でも、つみきは積めたけれど質問に答えられていないとひっかかり、

今回の再検査でも、理解力がないと言われ。


療育をすすめられたので電話し、今月か来月面談することになりました。申込多数の場合は、より療育が必要な順番で案内されるそうです。

私としては是非療育に通いたいです。どういう事を家ですればいいのか教えて頂きたい。




今回の検査内容(うろ覚え)。


・お名前は?→無言

・何歳?→無言

・つみきしよか→10個全部積む

・つみき下段3つ+上段左に1つ乗せ、お船が出来たよ同じの作って→積むだけ

・大きさの違うコップ5個、お片付けして→時間かかったけど出来た

・カード→余裕で全部言える

・9マス板が貼り付けてあり、めくるとさっきのカードと同じ絵がそのうちの3マスにだけ描かれてある。チューリップと靴と魚。息子にめくらせ、覚えておいてねーと言われる。

・泣いてる顔はどっち?笑ってる顔はどっち?怒ってる顔はどっち?の2択→◎

・びっくりした顔はどれ?など、9択になる→✕

・色→◎

・大きいのはどっち?長いのはどっち?2択→◎

・紙に線を描いて→✕

・丸描いて→✕

・9マス板、チューリップどこ?靴どこ?魚どこ?→即答

・カードの絵が並んだボードを見せ、

咲くのは?差すのは?履くのは?着るのは?泳ぐのは?書くのは?等々→即答

・記号が沢山書かれた紙を置かれ、その中の記号が1つ書かれたカードを置かれ、同じものはどれ?と言われる→✕

・真似して言って下さい。「8」「3、7」「6」→無言


それぐらいかな。



言葉の発達は全く問題なし。

理解力がない、質問の意味がわかっていない、答え方がわからない感じ、丸を描くとき真似はしようとしていたけどわからない様子、オウム返しして喋りたい事は喋るけど人の言うことがわからないと聞こうとしなくなる、みたいな事を言われたような。


オウム返しと運動神経が悪いところが気になるということを最初に伝えていました。



検査中もオウム返しめっちゃしてたし、最近『ほんま息子くんはオウム返しばっかりやなあ…』みたいに私が言っていたので、

「オウム返しばっかりなんやなあー(≧▽≦)」と自分でニコニコしながら言っていました。

私呆れてるんですけど…伝わってないから良かったけど…伝わってたら可哀想な事言うてるわけやし…。


着替えもめっちゃ下手で、やらせてはいるんですけど出来てないんですよねーと言うと、「ああ、運動神経の悪い子は着替えとか苦手ですよ、手先が不器用だと出来ないので、めちゃめちゃ細かく教えてみると少しずつ出来るようになるかもしれませんね」みたいに言われました。


その場でジャンプ・ストライダー・鉄棒ぶら下がる、ぐらいなら出来るけど、

手すりなしで階段のぼれない、段差からは飛び降りられない、ダンスや手遊びが全く出来ずノリノリでお尻を上下に振っているだけ。ライブやクラブで音楽にノッている人達みたいな、その場で軽く揺れる感じ。0歳の頃から揺れに進歩なし…。




運動神経の悪さは遺伝している気がします。私50メートル走14秒なので…。

ダンスは、配偶者がダンス出来ない芸人(?)を見て「俺もこんなんなると思うから笑われへん…」と言っていたのでそれも遺伝かと。

でも配偶者はサッカーやテニスが出来るし私は一応ドラム叩けるし、今の息子ほど不器用ではないです。

私が2歳の頃のビデオを最近見たのですが、円を上手に描いていました。


コップ飲み水筒がぶ飲みも最近出来るようになったし、手先使うやら運動神経が必要やらのしつけは気長に取組むしかなさそうです。


トイトレも上手くいっていないので相談すれば良かった。時間かかるんかなあ。



おそらくやけど、息子はADHDではなく自閉症スペクトラム症寄りなんやと思います。一方的に喋り要求してくるけど、こちらの要求はよくわかっていない感じ。いわゆる空気読めない人って事ですね。

それも私と配偶者に似ているのかもしれない。空気読めずに今それ言うとこちゃうやろとかそれを聞いてるんやないでって事を言うてる事がある気がするので。それを後で振り返って認識出来るというのは健常な証拠なのかもしれないけれど気付かず言うてる事も沢山ありそう。




息子はめちゃめちゃ喋るので、療育もしかしたら行かれへんかもしらんくて、それが心配です。

自閉症の子は大体言葉の遅れがあるみたいやし、療育もそういう遅れの子を基本的にはみているみたいなので。


喋るようになっているのは、私が鬼読み聞かせしてるからやと思うんですけどね。それが裏目に出て『何で息子くんはこんなに喋れるのに指示が通らんのや…』とイライラするわけですが。

もう読み聞かせ回数も9700回になりました。




「普段息子くんはどんな遊びが1番好きですか?お部屋では何をしていますか?」

と聞かれたので、

『1番…うーん…絵本かなあ…勝手に持ってきてずっと読んでるんです…。あと最近はパズルしてて88ピース作れるようになりました』

「88!?!?」

『はい、3歳までに100ピース出来たらいいって聞いたのでそれを知ってから取り組んでみたらハマったみたいで。絵本も図書館で借りたものは取れるところに積んであるんですけど、それを読み聞かせしたら、勝手に持ってきて読んでるんです』

「その読んでる内容は合ってるんですか?」

『はい合ってますよ、全部覚えてるわけではないですけど』

「えええええ!?」

と驚かれました。


ほんま、借りてきた20冊を覚えて読んでいるのにはびっくりします。

丸暗記してるわけではなくて、部分的に覚えていて

「なつみかんの匂いがします」

「屋上に人がいます」

「無事、助かりました」

「はやく捕まえてください!」

「大丈夫ですか!」

「ピアノをひくのが得意です」

「うーん、そうだねえ、それは困るねえ」

「出しすぎはもったいないよ」

等々、覚えているページのフレーズを読む感じ。聞いていて面白いです。



今日は、

「テレビは、目で見る。耳は、聴く。アンパンマンを聞きたいです!」と、タブレットで音楽を流すようお願いされました。



めっちゃ偏りがあるけど、灘や京大に行ける系のIQ高い感じの偏りではなさそう。

電車や国旗を丸暗記とか、そういうのは無いし、特定の物への拘りはほぼ無いので。

あと、数字の概念も全くわかってない。



ちゃんと療育受けてないと後で悲惨な人生になりそうな感じがしているので、療育落ちても家でそういう類の本を購入して取り組む予定です。



息子みたいに語彙が多いタイプやと、お利口さんやと勘違いする人が多いのかもしれません。

配偶者も「息子くん賢いやんこのぐらいの年齢の子はこんなもんやろ」と以前から言っており、私の心配に共感してくれる人は誰もおらず、私一人だけが『息子くんは他の子と違う…おかしい…』と感じていたわけで。

他の子と違う気がするなあと思ったのは7ヶ月の頃からです。緊急事態宣言が解除されて支援センターに行くようになってから。



「普通に見えるのによく気付きましたね。ちゃんと見ている証拠ですね」と言われるママはまれに居るみたいです。私もそっちのタイプやと思います。遠視斜視もわかったし、自画自賛やわ。

って、嬉しいことではないけど。



ずっとずっと、息子くんは育てにくいタイプやなあと感じていて、それを配偶者に否定され、しんどくてたまらんかったんです。

今回発達グレーやとわかって、ある意味ではほっとしました。普通の子が出来てる事が出来ない息子を責めたい気持ちになっていたから。グレーなんやろうなと思いつつ、何でそんな事も出来ひんねん!とも思っていたから。普通と違うんやったらしゃあないなと思えるやん。


これで、これでのイライラがマシになって、『グレーならしゃあない、これまでよりもっとゆっくりこの子のペースでやっていこ』ってなれたらええんやけど、そうもいけへんのやろうなあ。



愛する息子が今後の生活でつまづかんように、引き続き子育てしていく感じです。

2022年7月4日月曜日

ハンドメイドDIYおまる2つ

トイトレのストレスで眠れない…。


7月になったので本格的にトイトレを始めようかなと思い、今のところは母子ともに頑張れています。

週末、おまるを作りました。


正確には、第一弾おまるもあります。金曜日に作りました。


つみきの容器をくり抜いたもの。

前から息子がこのつみき容器にまたがっており度々注意していたのですが、おまるに使えるかも?と。

最初はダンボールで蓋をしていたのですが、息子のお尻が赤くなっていたので元の蓋をくり抜いて被せました(なので型取りしたマジックの跡がついている)。



でも、普段は着衣でまたがっており、裸でまたがるとやはりお尻が痛い様子。



そもそも補助便座を1歳半の時点で買い与え、たまに乗せては泣かれ、なんの進展もなく今日まできて。

ネットの情報に踊らされ、

「おまるなんかいらん!最初から補助便座で充分!2歳までにトイトレ終わらせて当たり前!」

ぐらいに思っていたのですが、

「…息子くんはめちゃめちゃマイペースやし、トイトレ長引きそうやし、おまる必要なパターンやろ…」

と、以前よりは息子のパターンみたいなものが見えてきたので、おまるを今更購入する事に。



部屋に置くならかわいいものがいいなあ座ってくれな意味ないしなあと検索。


こういうのがいいなあ…と車の形のものを購入しようとしたのですが。

おそらく中国製で中国から送られてきてから手元に届くようで、ショップの評判が悪い。


つみきおまるは痛そうなので明日にでも欲しい!

ということで、実店舗にて購入。


何店舗か見たのですが、既に補助便座を持っているので、踏み台になったり補助便座になるタイプは必要ないなあと。



そして、1番安いおまるを見て、

「これを車のおまるにすれば良いのでは?」

と思いつき、西松屋のおまるを購入。画像中央、SmartAngelのものです。

別店舗でカッティングシート等も購入し、早速家でDIY(?)しました。切り貼りしただけやけど。


完成したのがこちら。車おまる!


息子、喜んでまたがる。興奮し暴れている。

何回も粗相したけれど、成功もしました。いえーい。


自画自賛のかわいいおまるが出来ました。つみき容器は早速処分しました。

配偶者には「こんなん作ってあげるとか優しいなあ、俺やったらそのまま使うわ。息子くん喜んで座ってるやん。良かったやん。」と言われました。るんるん。終わり