2025年9月19日金曜日

私と違って楽観的

過去問は7割取れるようになってきたのに、今日模擬試験やってみたら2割しか取れんくて絶望した。

ほぼ初見の問題ばっかりなのと、ちゃんと覚えられてなくて間違えた問題と。難しすぎて引いてる。


また、行政書士とか宅建みたいにちょっと点数足りんくてアカンなるんちゃうかなっていう不安でめっちゃ泣けてきた。1点足りんくて落ちるのほんま嫌や。思い出したら涙ちょちょぎれるわ。


何で私こんなにアホなんやろう。鳥頭なんやろう。




配偶者は楽観的やし所得も高いけど、私は年収60万のパートタイマーで、もし今から子無し独身になって働いたとしても年収200万前後やろ。所得高いと自分に自信持てるんやないですか。親の育て方が良かったのもあるんですか。知らんけど。



私はもう子育てして死ぬだけやからええよ。でも息子は。

息子は私の血を引いてしまっていて、

私は昔賢くて5歳で漢字も4桁の足し算とかも余裕でできてたけど中学生なったらテストの点数どんどん悪くなっていって頭悪い層に仲間入りして。後から勉強してみたけど大した大学卒業出来てないし、仕事もいっこも出来ひんくて。

息子が私みたいにどんどんアホになっていくかもしらへんと思うと怖くて怖くてたまらん。

どうかどうか配偶者に似て仕事出来るマンでありますように。自立出来ますように。




それにしても難しい。覚えること多い試験ほんま苦手すぎる。

簿記とFPの2級は持ってるけど、あれ圧倒的に覚えること少ないねんってば。計算がメインやから。電卓パンパンしとったら取れるんやもん。電卓使ってええんやもん。だから取れるねん。

暗記はあかん。ほんま覚えられへん。引っかけにひっかかる。アホや。私はアホや。これ受からないとバンドの人との約束を果たせへんのや。何年かけてでも取らないかんのや。しんどい。1回で受かって浮いた検定料で美容外科行きたい。



今日、息子は【曜】が書けるようになって大興奮し、夫に書いて見せて踊っていました。

一昨日は、急に尿道炎になって、痛みを散らすために走り回り、階段でスネを強打して泣いていました。男児可愛すぎます。

息子が漢検9級受かって私が試験落ちたらオカンとして格好悪いです。

癒やされながら勉強頑張ります。

0 件のコメント:

コメントを投稿