引越してから何故か急激に太ったのでアプリを入れてみたところ、1日に2500kcal以上食べている事が判明したので、『そら太るわ…』とダイエット(?)することにしました。
私は自称『食べていないのに太る体質』やったのですが、いやあんためっちゃ食べてるやん、と。
『食べてないのに』というよりは、3食あまり食べずにお菓子を食べるから、カロリーオーバーしてるけど質量的には少ないんですよ、という意味で…。
やから、太りますよね。
3食分のカロリーは1500kcal程度で、お菓子を1000kcal食べていると。両方多いと3000kcalこえてると思うし、正直それでも全く満腹になっていません。私の中では毎日めっちゃ我慢してて2500kcalに抑えてる感じ。
やねんけど、流石にそういう生活をしているとやすよともこや黒沢のような体型になるので(既に昔から黒沢に似ていると言われています)、それは私としては避けたい。
野呂佳代ちゃんとか私めっちゃ可愛いと思うんやけど、配偶者としてはあの体型は無しらしいし先ず私の顔面はあんな風に可愛くないです。
顔面が可愛くてふくよかな人は良いと思うのですが、私は痩せていないと残念な見た目だと自分で思うので。いや、これまで痩せていた時(40kg台)というのは中2の時・離婚の時・つわりの時の3回だけですが。
つまり、これまでずっと残念な人生…もとい、体型です。しょんぼり。
この間の風邪悪化肋骨ヒビ事件で死ぬんかなと本気で思い、CT撮影をすすめられる→脂肪肝と言われ。息子が自立するまで生きなければいけないと強く思ったので、ダイエット頑張ってみます…リバウンドせんように緩くね…挫折しそうやけどね…。
引越して、
タワマンエレベータ生活→3階建戸建て
幼稚園徒歩7分→自転車10分
になったのに何で太ったんやろうか。今の幼稚園のママ達ほぼ働いてはって保育園レベルに交流あっさりしてるからやろうか。タワマンでも幼稚園でも人と多くすれ違うやん。見られてないからなんかなあとか?
いやでもパートしてて子供と保護者にめっちゃ会うてるしなあ。なんなんやろ。パートのストレス?パート楽しいけどしんどいところもあるから?
うーん、わからん。食べてる量がじわじわ増えていってるんやろうなあ。運動量は以前より増えてると思うんやけど。不思議。
私は野菜がほぼ食べられなかった、加トちゃんみたいなタイプやったのですが、
1回目の結婚きっかけの妊娠の時に野菜嫌いを克服し、周りにめちゃめちゃ驚かれた事がありました。
「え…?うそん…女々が…野菜食べてんで!?!?!?!?!?」
って何人にも言われた。
母親にも「あんた!?!?サラダ食べれんの!?!?何で!?!?!?!?!?」と言われました。
そのぐらい頑なに食べんかったし不味すぎて吐いていました。
それが妊娠きっかけで食べられるように。子供のパワーは凄いです。
まあ今でも嫌いな野菜あるし、昔を知らない配偶者には「好き嫌い多すぎ。」と言われます。(私は野菜というかお酢が大嫌いなので食べられるメニューが限られてしまうのです。サラダも餃子も必ず塩で食べます。)
そんな感じで野菜嫌いを克服出来たので、食生活改善も出来ると信じたいです。40年間ほぼ痩せていたことが無い私なので自信が無いのですが、息子の自立を見届ける為にチャレンジしてみます。終わり
0 件のコメント:
コメントを投稿