2023年1月31日火曜日

息子3歳2ヶ月@プレ幼稚園修了

修了といっていいのか良くわからないですがプレ幼稚園の1つを終えました。


こういうものを頂きました。光でほうれい線を消しておきました…

これまでに描いた作品がまとめてありました。

「わあ!嬉しい!」と私が言うと先生がニコニコしていました。

息子の作品はしばらく飾ったあと処分していたのですが、これは残しておくことにしました。素敵!



帰り道が一緒の女の子が、

『ねえママー、(息子くんと)手えつなぎたいー』

と言い、繋ぎたいんやってーと私と女の子ママが言うと、手を差し出す息子。

人見知りの息子が手を繋いだのでめちゃめちゃ感動しました。



その女の子は3人兄妹で、私はてっきり2人兄妹やと思っていたのに高校生の子供も居るとの事。

え、ママもパパもめっちゃ若くない!?20代やと思っててんけど…。



最近その事を知ったので、「何か習い事してますか?」と軽い気持ちで質問してみたら

『〇〇とー、習い事といっていいのかやけど七田式だけ行ってますー』

と言われ、

のびのび系幼稚園やのに七田式!?!?

と驚きつつ

「七田式!!あれっていいんですか?どうですか?」

『いいですよー!器用になりましたよ!お箸使ったりとかー、迷路したりとかー、やってますねー!』

「迷路!うちは最近やっと迷路が出来るようになったんです。七田式のプリントだけ買うか迷ってるんです」

『プリント!?プリントは微妙かなあ。プリントだけするならくもんのほうがいいですよ!うちの息子はずっとくもんやってたんです』

「上の子ですよね?塾は行ってないんですか?」

『塾は受験する時少しは使ったけどほぼくもんでしたよー。でもねー、今は本当に全然勉強しなくて(⁠T⁠T⁠)』←以前、受験勉強はめっちゃ頑張ったけど高校に入ってから勉強しなくなったと嘆いていた

「あら…燃え尽きてしまったんですね…」

『はい(⁠T⁠T⁠)』


七田式とくもん…子供3人…モンクレールのダウン…駅近新築マンション…毎年〇〇旅行…夫婦で美型…セレブリティ!




その女の子とは別の幼稚園になるけれど小学校は一緒なので、また小学校でお願い致しますーとお互いに言い、お別れしました。



七田式でやるのはお箸と迷路…家で出来る…かな…。月2万?15000円?ぐらい払うなら貯蓄するかなあ…うーん…。

(フラッシュカードとか他のことももちろんしてるやろうけど)




そういう、「へえ、七田式良さそうねー、入れてみよー」みたいな感じでお金を出せる家庭の子供が賢くなるんやろうなあと思う。



私は、自分が思い描いていたよりも所得のある状況で子育て出来てるんやけど、じゃあ幼児教室入れますか小学校中学年ぐらいから塾入れますかってなると、全然そういうことに使いたくなくて、貯蓄貯蓄貯蓄!ってなってしまう。

根っこが吝嗇化というか何というか。


更に、配偶者と義父母はまったく教育に関心がなく「そんなに早く勉強出来るようにならなくてもいいでしょ」と言う。義父は自営業をしていたので高学歴でもないし。



私の両親は逆で、めっちゃ勉強させるタイプ。でも丸投げ。教えてくれない。進研ゼミしたいz会したいと言えばすぐ申込してくれるタイプ。参考書をねだれば買ってくれる。でも勉強教えてくれたのは10歳ぐらいまでかなあ。中卒やし母親アルファベット読まれへんし。




私は、配偶者が「俺くもんやってたから息子くんにもやらせて」と言えば入会させるけれど、全くそういう事を言わないので、【おうち知育】で充分かなあという感じです。




正直、息子が発達グレーというのを言い訳にして一緒に居たがってるんやけど、私めっちゃ過保護なんやと思ったりもします…。


一緒に絵本読んだりパズルしたり歌ったり、着替えとか生活面教えたり…

息子は要領が悪いというか発達グレーのせいなのか話を聞いていなかったり的外れで、私は学習性無力感状態(?)なのですが。それでも息子とふれあえるのは楽しいです。




さて、息子は3歳2ヶ月になりました。



はさみ、少し要領を得てきた感じがあります。


ボール投げは全く出来ない。

先日療育先で並行通園の説明を軽くされたのですが、案内されたのは知的に遅れのある教室で。

でも用紙を読む限りでは、運動面で遅れのある教室が合ってると思っており。

用紙は帰宅後読んだので、次回運動面の教室に応募できるのかを聞いてみるつもりです。入れても年中以降ですけどね。



最近は迷路が出来るようになりました。

まだ簡単なものですが、しばらくやっていたらパズルのように出来るようになりそうな雰囲気があります。


迷路で線が引けるようになったので、そろそろ平仮名書けるかな?と思い、息子に書いてもらいました。

元々【し】【つ】は気が向いたら書けます。なぞり書きで。


で、【あいうえお】が何とか書けたので、次は息子くんの名前を書いてみない?と提案すると

『いや!与謝野晶子がいい!与謝野晶子って書いて下さい!』

と言われ。

「与謝野晶子!?ええよ?」

と書くと、嬉しそうになぞっていました。


何で与謝野晶子?????(黒く薄いものが息子の線)

配偶者に見せたら

「すごい!でも何で与謝野晶子?」

と言っていました。せやんなあ。


不思議な息子くんでした。来月はなぞり書き頑張ろうかな。

2023年1月28日土曜日

子育てについて調べれば調べるほど憂うつになる

発達障害グレーゾーン、凸凹な息子を育てているので色々な事が気になり本を読んだりGoogle検索をする毎日なのですが。

調べれば調べるほど憂うつになっていく。


息子が定型発達ではないから憂うつになるのではなくて(それはそれで気にしているけれど)教育費のかけかたとかそういう部分で圧倒的な差があるので、格差やなあって。




我が家はまだ教育にお金をかけられるほうというか、配偶者に否定されることはないし、

私の生まれ育ち環境学歴これまでの生き方…等々を鑑みると、むしろめっちゃ恵まれてる。


おそらく、私が20代後半あたりで出産していたら、こんなに教育熱心(?)になっていません。今の私と比較した場合。配偶者より所得の高い男性と結婚していたと仮定しても。

「勉強なんか適当にやっとったらええねん。高校は出ときや。」ぐらいのスタンスやったと思います。読み聞かせ1万冊とか絶対やってないと思う。食事の塩分量も気にしやんかったやろうなあ。





通信教育には入会していました。ポピーを使っているのですが、3月でやめることにしました。

月980円で受講できるので使ってみたのですが、4月からは確か1500円に値上げされます。

Z会やこどもちゃれんじとあまり変わらない価格になったのでやめることにしました。

値上げしてタブレットのコンテンツを充実させるとか書いてあったけれど我が家は息子にタブレットほぼ見せていないので。


幼児のZ会に入会するつもりをしていたのですが、息子は発達凸凹なので受講したところで出来る問題と出来ない問題があるかなあと。ポピーの時点でそうだったので、悩みに悩んで書店でドリル・ワークを購入して取り組むことにしました。

元からドリルとワークもめっちゃ買ってますけどね。


「はさみ」は2歳用から、

「めいろ」は最近やっと意味がわかったようなので2.3.4歳用からはじめています。

「おんどく」は3.4歳用。

そんな感じで息子の発達具合に合わせて使うことにしました。



Google検索などをしていると、幼児教室や小受中受の話も出てきて。

ドリルも「ハイレベ」や「七田式」を使うとか、そういうのん。私はくもんと学研を今は購入しています。



ドリルは安いけれど、「ドリルでさえ高い」と感じる家庭もあるやろうし、「ドリルしかしてないの?お教室には通わせないの?習い事は?」と感じる家庭もあるんやろうし。


習い事も、息子が発達凸凹なのでいつスタート出来るのかなあという感じで。

早くて4歳かなと思うけど小1とかじゃないと厳しいのかもしれないし。本音では3歳からさせたかった。




小学校から私立やとか、中高一貫やとか、そういうところに入れる為に毎月お金を注ぎ込める層がいて、そういう事をしてもらった子供がエリートになって、エリートがエリートを産んで…のループなんやなあという現実を知ると、元からうっすら知っていたけれどその現実を突きつけられると(勝手にGoogle検索したり雑誌等を読んでいるだけ)めちゃめちゃ憂うつになる。


ああ、我が子はこんなところに産まれてきたばっかりに、おバカになってしまうのねえ、低所得者層になってしまうんやねえ、と。



私の生まれ育ちは低所得者層やけど今はおそらく中間層やし、上記は大袈裟に言うてるだけではあるんですけどね。何より配偶者に失礼や。





めっちゃ教育にお金をかけても中受失敗する子もおるし、大学受験でこけるかもしらんし、就職であかんかもしらんし、という可能性は普通にあるし。お金かけてもらったら全員受かるわけでも稼げるようになるわけでもない。

でも高学歴高所得者層になれる確率は上がるもんなあ。ええなあ。



私のことはもはやどうでもええし、しんどいこともいっぱいあったけどまあトータルでは楽しかったし、

でも息子にはめいいっぱい幸せになってほしいなあと母親としては思うのです。



日本人の半分は凡人やから凡人生活凡人人生で問題ないんやない?て言われればそれまでというか、ポジティブな性格なのでざっくりとそう思ってるんやけど、隣の芝生はやっぱりめっちゃ青く見えるなあと思えています。


プレ幼稚園でお話している限りでは普通のママさんしかいないし、そういうエリート層が住む世界に足を踏み入れているわけでもないし、生活していく上で何の支障もないんやけど、違う世間の話を目にするともっともっと息子にお金をかけられたらなあ…と考えてしまって、憂うつになってもうてるねん、というお話でした。

2023年1月22日日曜日

飲食店にて

週末食事に出掛けたのですが、名前を書いたとき2組目やったのに順番を何度も抜かされ、40分ぐらい待っても呼ばれず。

配偶者がしびれを切らし「いつ呼ばれるの?」と聞きに行ったところ、おもいっきり呼んだ人を赤線で消していて、我が家の苗字だけ赤線が引かれていないにも関わらず「呼ぶのを忘れていました!」だそうで。


何故!?!?!?



我が家は飲食店の前のベンチに座っていたのですが、

先ず2人の男女が呼ばれ「カウンター席で良ければ直ぐご案内出来ます」と言われているのを聞きました。


その後、赤ちゃん連れの家族が呼ばれ、

2人の男女が呼ばれ、

2人の男女が呼ばれ、

その後ベンチには誰もおらず、

数分して「おかしくない?聞いてくるわ」と配偶者が動いたのですが。



店員曰く、赤ちゃん連れの家族が

【大人2・幼児1】

になっていて、その人達を案内したから、我が家の【大人2・幼児1】も案内したと思い込んだ、との事。

なんやそれ!?!?




あまりにも待ち時間が長いので

「息子くん、違うお店にしない?」と聞いたのですが

「エビフライ食べるの!!!!!」と聞かず、

疲れてきて「グミたべる、トミカビスケット食べる、おなかすいたよ、抱っこ」と言い、抱っこして待っていたり。



配偶者が「うーん、これは腹が立つ。赤線引いてもないし何で?おかしいやろ…」と珍しく結構怒っており。



もう待っている人すらいないので既に席も空いていたようで、指摘後は直ぐ案内され。



配偶者「あの、流石に待たされすぎたので、何かをサービスして頂けますか。そちらで考えたものを何でもいいので。」

と告げると、料理長(?)が出てきて、ドリンクか食べ物1品かどちらが良いですか、お腹の具合に合わせたいので、と言われたので食べ物を選び。ドリンク頼んでゆっくりしたくない…。

更に、おもちゃ無しのお子様ランチを頼んだのですが、おもちゃ付きにしてもらえました。


配偶者も私もクレームを言うタイプではないので、散々順番を抜かされたのに(本来は赤ちゃん連れの夫婦の前に呼ばれるはずだった)まるでクレーマーのような気分になりました。



おもちゃ無しにしたのは選べるおもちゃがつまらない物だったからなのですが、折角なのでクレヨンを選びました。

調べたら、2019年に放送されていた戦隊モノのクレヨンでした。他にはその戦隊モノのぬりえと、女の子が喜びそうな背中に着ける蝶の羽みたいなものがありました。おもちゃ付きを選ぶ人が少ないから2019年なのか、在庫を安く買い取ったり貰ったりしたのかは謎です…。


息子は「何これ?えっと…ありがとう!」とお礼を言っていました。



平謝りしていたのは主婦っぽい店員で、呼び忘れた若い店員は叱られていたのですが、

その若い店員は名前の書かれた紙を何度も見に来ており、我が家がベンチ(目の前)に座っているのも見ており、会計と案内だけをしていました。つまり、ほぼ突っ立っているだけだったのですが。


うーん…、あの子、発達障害?


って思って。



何組も待つほど忙しい時間帯やのに突っ立っているのは、使えないバイトだからなのでは。


我が子もあんな妙ちくりんなミスをしてしまうようになるの…?

と、めっちゃ恐ろしくなりました。





先日、ハネムーンで購入したコップにヒビが入り、少しずつ漏れるようになってしまいました。

配偶者に「いつ割れるかわからんから捨てよう。ハネムーンで買ったから悲しいけど」と言われたので処分しました。


うろ覚えやけど、【コップ等が割れるのは本来自分が受けなあかん不幸を変わりに受けてくれたから】みたいな意味があるとか言われてるはずなんやけど。


これから起こる不幸をコップが変わりに受けてくれたんやなあーと思うことにしていたのに、この有様。プレ幼稚園でも大人気なく号泣したし。なんでやねん…。


いや、ほんまはもっと大きい不幸に見舞われるところやったんや。悪いことの後にはええことがあるんや。


と、ポジティブに考える事にします。





で、帰宅して息子とお絵かきしていたら

『顔を描くの!』

と、顔を描いたのでめっちゃ嬉しくなりました。

私が別の日のお絵かき中に「目は何個ある?鼻は何個ある?口は何個ある?眉毛はどこにある?」と聞いたので、描けるようになったと思うのですが。


絵って自由に描くことが大事で、あんまり教えんほうがええとは思うんですけどね。それでも嬉しい。



良いことと良くないことがあったというお話でした。

2023年1月21日土曜日

プレ幼稚園で息子と号泣

自閉症グレーゾーンの息子。どんどんグレーが濃くなってきています。


いつか階段の登り降りが出来るようになるやろうと信じていたけれど、いまでも手すりと私の手を握っていないと怖がります。


遊具もそう。ほぼ成長がみられない。

運動面はほとんど一緒。



・お風呂でしゃがめるようになった

・着替えが少しずつ出来るようになってきた


の2点は成長したけれど少しでも着替えが上手く行かないと癇癪をおこします。




プレ幼稚園に到着。


先生「お名前はなんですか?」

息子『(フルネーム)です!』

「(フルネーム)くんですね!元気にしてましたか?」

『…。(名札を見て)ま、つ、も、と、まつもと先生だねー』←仮名

「読めるの!?」

PTAボランティアママ「もう読めるんですか!?」

私「あ、はい…」


その後、出席シールが剥がせずもたつく息子。後ろには行列。



教室に入る。

息子『クリスマスツリーが無いねえ』

私「クリスマス終わったからやね」

先月の事を覚えている息子。



「体操をしましょうー!」

うさぎのポーズで手のひらを後ろにしている息子。

逆さバイバイがなおらない。動きが逆さまになる息子。

というかダンスはほぼ踊りません。踊っても10テンポぐらい遅れてる。




「今日は、ハサミを使いまーす!ハサミを使ったことがないお友達もいると思うので、説明をします!

〜説明〜

この細い画用紙を切って、1の指でえーノリをー、つんつんつん、ペタっ、と、こんなふうに貼って下さい!

では好きな色の画用紙を取りに来て下さい!」


私も含め3組が同じテーブルに。

2人の男の子は上手にハサミを使い、ノリでペタペタと貼っている。


息子はハサミが下手なので、紙を何度も挟んでしまいなかなか切れず。

私が細長い画用紙を息子と一緒に持って、ハサミを動かす息子。

なかなか切れないのと、好きな色の画用紙が無くなってしまったので癇癪を起こす。

『オレンジがいいの!オレンジがいいのおおおおおおおおおうああああああん!!!!!!』

なだめても泣き止まない息子。


他のママが

「ハサミ難しいよねえ、出来るようになるよー!他のきれいな色の画用紙があるよー!」

「私は5歳までハサミが使えなかったんだよー!」

「○○くん、よしよしして?大丈夫だよーだよー」

等と息子を一緒になぐさめてくれていたのですが(〇〇君は、何でこの子泣いてるの?と不思議そうな顔をして見つめているだけでよしよしはしていない)、泣き止まない息子。


「抱っこする?」

と抱きしめて

「大丈夫大丈夫、オレンジがもうなくて悲しいね、ハサミ悔しいね、出来るようになるから大丈夫、大丈夫」

みたいな感じでなだめていたのですが、他の子はみんな上手にハサミを使えているので私も物凄く悔しくなり、大丈夫と言いながら号泣。二人で号泣。


泣き声を聞いて園長が来る。

「あらあらどうしたの?ハサミが出来なくて悔しいの?練習しよう!一緒に先生とやろうね!」

と息子の手を持ちハサミの練習をする。途中から泣きやむ息子。

「そうそう上手よ!出来てるやん!そうー!その調子なら練習すればいけるよー!大丈夫だからね!」


息子は2歳からずっとハサミを練習しててこれなんですよ、と私は思っていたけれど泣いていたので言えず。言うと多分私がもっと泣く。必死で私は涙をとめました。




良く途中まで一緒に帰るママと女の子に「さようならー」とだけ言い、とぼとぼ帰る私。

違うテーブルに居たので私が泣いていた事に気付いていたかは不明。




帰り道、饒舌でごっついラグビー選手とかになりそうな雰囲気の男の子を見て『うー、あの子怒ってるー』と言う息子。


その子のママ「帰りたくないんだってー。ん?あれ?なんかめっちゃお洒落ねえー、可愛いー!」


モデルみたいなオシャレママに言われたので少し気分が良くなる私。



ステラマッカートニーのビーニー、XLARGEの上着とパンツ、Reebokのスニーカー。


ミキハウス、ファミリア、ラルフローレン、ユニクロ(多分。しなぷしゅとかおさるのジョージとか)等を着せている人ばかりの幼稚園なので息子みたいな服装は珍しいみたいです。

BABYDOLLは絶対着せない。そもそも着せている人が居ない。



街で、

若いお兄ちゃん達(20代ぐらい)に

「見て、あの子可愛い」と言われるのと、

お姉さん達(40代〜)に

「もう字が読めるの!?」

と言われる事で私の自己肯定感を上げている感じ。



それ以外はもう散々で。日々のストレスが蓄積されていて。



月〜金まで配偶者が出張の週がありました。

その時育児書とインターネットを多読?し、

【もう息子を健常児にしようと躍起になるのはやめよう】

と決意しました。


発達グレーで療育に通っているのに、どこかで

「息子が健常児であってほしい、息子が健常児である可能性は残されている、だってグレーやから、自閉って診断されてへんから」

と思っていました。つい最近までそう信じていました。信じようとしていました。


だから厳しく育ててきました。健常児が出来ることは息子も出来ないかんのやと必死に教えてきました。



それを最近改めたところでした。

発達グレーなんやから。しかも月齢上がっても出来るようになってないから。さらに遅れてるってことやから。


2歳が出来ることを2歳半で出来てなかったら半年の遅れやけど、3歳でも出来てないなら1年の遅れやから。




そんな感じで、もう完全に発達グレーの子供なんやって事で息子に接すると、めっちゃ優しく出来る。


それと同時に「大丈夫やで、いつか出来るようになる。大丈夫、大丈夫。息子くんは毎日めっちゃ頑張ってる!」と抱きしめると涙が止まらんくなって、気が違いそうになる。



気持ちを切り替えて、苦手な事を健常児レベルにしようとするのではなく、息子の好きな事にほぼ全振りしようと。


くもんのキューブつみきがいっこも出来ひんのやったら、つみきに使っていた30分を絵本の30分にしようと。



聞かれた時に教えているだけやのに、息子は漢字を読む。

『京都銀行!』

『りそな銀行!』

『みらい銀行!』

『焼肉!』

『王将!』

散歩をしていると勝手に読む。


もう絵本も簡単なものは勝手に読んでいる。

『ち、よ、き、ち、よ、き、…ちょきちょきかにさんてくてくてく』

みたいに、最初拾い読みしたあと黙って読み、まとめて言う。


読むのだけ得意なのと『絵本読んでくださあい!』だけ毎日頻繁に言われるので、

「つみきしてからね」「ハサミしてからね」みたいに言わず、絵本に全振りしようかなあって。




とにかく、プレ幼稚園で自分が号泣してしまった事がショックでした。ストレス溜まりすぎて勝手に涙が出ました。

配偶者も出張でワンオペしてたのも辛かった。


…長文で愚痴らせて頂きました。




たい焼きを食べた息子。大好きな息子。

ん?何やこれ?不味いかも…!?

…。
美味しい!!!!!

2023年1月6日金曜日

バカラでストロングゼロを飲む年末年始

明けましておめでとうございます。


年末年始は配偶者の実家に行っていました。


昼食。夜めっちゃ食べ物出てくるのに食べすぎました。


夕食も食べすぎたけれど年越し蕎麦。息子は寝ていたので七味を久々にかけられました。わいわい。起きていると食べたがるので最近辛いものをあまり食べていません。

何故かストロングゼロとバカラのグラスを置かれ、配偶者と笑いました。買ってみたけど口に合わないから飲んでと言われました。


元日。

息子は、起床して部屋のドアを開けてからじいじとばあばに朝の挨拶をするから【開けましておめでとうございます】と言うと思っているようで、

「ドアを開けて、あけましておめでとうございます!」と就寝前に言っていました。


起きて直ぐに「じいじ、ばあば、あけましておめでとうございます!」と言っていました。

ドアを閉めて「閉じましておめでとうございます」とも言っていました。


おせち


お墓参りの後に初詣。

小上がりみたいなところに義父母と配偶者が居たのですが、義弟(40代)を指さして「えっとー、この子も入るの」

と息子が言ったので皆で大笑いしました。どれだけ年上でも名前を忘れると【この子】と言う息子…。

夜は焼肉いえーい。

ケーキも買いました。


2日。

動物園へ行きました。

息子は動物にはあまり興味を示さず、小さい遊園地のようなところでめっちゃ遊んでいました。入園料だけでは済まない息子。

天王寺動物園もアドベンチャーワールドも何回行ってもあまり興味を示してくれません。


ほぼ全部のアトラクションを制覇しました。


夜は鍋いえーい。


3日。

マンションに戻ってきたので近場を散歩。

大きなおみくじが置いてあったので息子はとても嬉しそうでした。


昨年義父母から誕生日プレゼントとして頂いていた現金の一部を服に使いました。ドヤ顔で喜ぶ息子。

楽しい三が日でした。



今年の抱負は、太り過ぎたので【5キロ痩せる】にします…。

配偶者に3キロか5キロどっちがいいかなあと相談したところ、

配偶者『3と5はどっちが大きい?』

息子「5!」

『正解!5キロで。』

と言われました。何それ…。