2022年5月31日火曜日

息子2歳半!

ついに息子が2歳半になりました。いえーい。


コップ飲みも出来るようになりました。

何故かコップの中を覗き込み傾けてこぼすので、飲んだ後すぐ回収していますが。

飲食店の水を飲めるので、もうストロー付きコップにお茶を入れて持ち運ばなくて良く、それがとてもとても嬉しいです。

りんごジュースだけはこぼさず丁寧に飲み干します。



くもんパズルはまだ48ピースのままです。最近あまりやっていないので忘れてしまったようで、48ピースさえ下手です。完成させるのにかなり時間がかかります。

54ピースも出来てはいるけれどめっちゃ遅いので、簡単なものに戻したりしています。



人見知り・不器用なのは相変わらずですが、幼稚園のプレに行っている影響か以前よりは落ち着いています。

語彙やお喋りは少し上達。



プレゼントは、遊園地と博物館に連れて行ったので物は無し。

無理矢理こじつけるなら、水筒・上履き・お皿やコップを買いました。

服も買っているけど、これはプレゼントというより私の趣味ですね。

絵本も増やしたけど古本です。



水筒は軽いほうが良いかなと思いプラスチック製にしました。2000円くらいの安価なものです。

まだこの水筒での直飲みは一人で出来ないので幼稚園では飲ませてあげています。周りはもちろん自分で飲んでいるので飲めるようになって欲しいです。


2022年5月30日月曜日

にくにくにくバーガーと博物館

私の提案で博物館に行ってきました。

お弁当持ち込み可、再入場可という施設だったので午前中から出掛けました。


息子は幼稚園のプレで少し人に慣れたのか、入場の時癇癪を起こしませんでした。


相変わらず子供が寄ってくると逃げてはいましたが、終始テンションが高かったので連れてきて良かったと思いました。

人は沢山居るものの並ぶ事はほぼなかったし充分楽しめました。



昼食は久々のモスバーガー。

29日はにくにくにくバーガーの日らしく、気になったので肉三昧にしてみました。アレルギー対応メニューがあるのも良かったです。

配偶者はファストフードやのに4000円弱かかったので「普通にランチ出来るやん」と愚痴っていましたが私は大満足!

普通のランチやとアレルギー対応メニューほぼ無いしね…。アレルギーっ子を育てるのは大変です。

はしゃぎすぎて昼寝もしていなかったので帰りの電車で息子爆睡。私は途中で息子と別れ、大丸で買い物をしてから帰りました。るんるん。終わり






2022年5月23日月曜日

遊園地デビュー

配偶者が何故か急に遊園地に行きたがり、息子はもうすぐ2歳半になるしプレゼントという事にしようと承諾、急遽出かけてきました。


入園料無料の遊園地やとか言うので、遊園地という名前なだけでアスレチックがあるような公園に近い施設なんやろうなあとイメージしていたのですが、


そこに辿り着くまでに

・有料道路約2000円

・遊園地の駐車場1200円

・駐車場から遊園地に行くまでのゴンドラ(?)2歳以上片道300円…


高くない??私がケチなだけ…??

高速代と昼食夕食費も奮発したし…田舎やからガソリン代が安く満タンにしたのだけお得やったけど微々たるもんやし。

入園料無料って配偶者が言うてたから高く感じただけやろうけど。

駐車料金だけ、配偶者も「えっ、田舎やのに?」と言っていました。


着いてみると、アスレチック系ではなく、1回300〜500円の乗り物がある大きめの遊園地でした。

しかも混んでる。田舎やのに!


ひらぱーも今このぐらい混んでるんやろか…もうもはやコロナ禍ではない感じ。海外旅行も行かれへんしショッピングモールにも飽き、こういうところに皆群がるのかもしれない。



車から降ろそうとした時点から

『いやなん!!!!!』とギャン泣きがはじまったので、乗り物回数券(3400円)を買わずに都度チケットを購入することにしたのですが、途中から息子がノリノリになり回数券以上の出費…なんでやねん…。


しかもゲームセンターに置いてある系の乗り物にも乗りたがる。ノリノリになる前やったから、これで満足なん!?と呆れて笑ったり。



とても久しぶりに遊園地に来たので、2歳が乗れる乗り物でも私にとっては新鮮且つ怖くてめちゃめちゃ楽しかったです。私は絶叫マシンやバンジージャンプ大好きマンです。

配偶者も久々だったのでノリノリ。


息子『あぶなあーい!あぶないよおー!!!\(^o^)/』

配偶者・私「ぎゃー!!!!!\(^o^)/」

息子『たすかったあー!\(^o^)/』

と、大盛り上がりでした。


ゴーカート?みたいなものにも配偶者と息子は乗っていました。めっちゃ喜んでいました。



最初癇癪起こされたので心配していたのですが、最終的に帰りたがらないほど喜んでくれたので良かったです。無事遊園地デビューを果たせました。


動画ばかり撮っていたので静止画がゲームセンター系乗り物のしかない…。


2022年5月19日木曜日

幼稚園のプレに行きました

息子が癇癪を起こし、(私が)泣くのを堪えながら面倒を見なければいけないのだろうと覚悟して挑んだ幼稚園のプレの記録。



数日前から「息子くんはもうすぐ幼稚園で遊ぶんやで」と言いつづけ、

この水筒は幼稚園に持っていくんやで、パパが買ってくれたねー、

この上履きのミッキーはパパがアイロンでぺったんこしたんやでーかわいいねー、

などなど、

前日には「明日は朝ごはん食べたら幼稚園に遊びに行こうねー」

と声をかけていたら、


当日、

私「おはよう」

息子『おはよう、幼稚園に行くの』

と、覚えているようで自分から幼稚園に行くと言っている。



上履きを購入したときギャン泣きしていたので、朝食後部屋に置く。

「これ幼稚園の中に入ったらはくねんで!ミッキーかわいいねー!」

『はくのいやなん!いやなん!幼稚園いやなん!はくいやなん!はくいやなん!!!!!』


はい始まったー。


「今はくんやないからな、ほなここ置いとくから、ほらもう無いからおいで、着替えよう」

とギャン泣きする中着替えさせていると、

『ミッキーはくの』

と言いだす。

「ミッキーは幼稚園ではく靴やから幼稚園ではこうねー」

何故かはきたがる息子。



家を出る前に、ゴールデンウィーク中の動画を見せ、

「女の子ちゃんと遊んだの覚えてるでしょ?今から幼稚園行ってこんなふうに遊ぶんやで、女の子ちゃんはおらんけど息子くんぐらいのお友達がおるから遊ぼうね」

と、楽しかった事を思い出させ、出発。



幼稚園に入ろうとするなり、

『幼稚園いやなん!幼稚園いやなあーん!いやー!いやなん!いやなんいやなん!』


はい始まったー。


検温と消毒は私がしました。他の子は大人しく先生にしてもらっていました。



「始まるまで園庭で遊んで下さい。時間になったら2階にあがりましょうー」

『2階いやなん!いやなん!』


ものすごい癇癪なので他の親子が引いていました。



しばらくすると泣き止み、園庭で恐る恐る遊びだす。

「2階に行きましょうー」

『2階いやー!!!!!』

「行けなさそうだったら落ち着いてから上がってきて下さいね…」

「あ、はい…。2階行くで!なんも怖くない!大丈夫!ママ抱っこしたら行けるか?行くで!」

『いやー!!!!!』

物凄い力で拒絶されるものの無理矢理連れて行きました。


部屋に入るとおもちゃがあることに直ぐ気付き、

「カード受け取ったら遊んでいいからねー!遊ぼうねー!」

という先生の言葉を理解したのか、泣き止む息子。


恐る恐る出席カードを受け取り、シールを貼り、遊んでおいでーと言われ早速遊びにとりかかる。


他の子が近づいてくると離れるものの、私がぴったり横についているので泣かず、おままごとセットに夢中で、

『これはあーピザ!これはあートウモロコシ!これはあーなんだー?』

と、他のママに話しかけたりしていました。

大人には話しかけるのに子供とは喋らない息子。


そんな中、積極的な女の子と、

女の子「これはなあに?」

息子『これはあー、いちご』

「これは、いちご」

『いちご』

という会話をしていました。それ以外は個人プレーでした。



室内遊び→クレヨンでお絵描き→外遊び→絵本、手遊び、お歌→おやつと出席カードを貰い、名前だけ紹介→解散

の流れでした


名前紹介の時また泣きそうになっていましたが、泣かずに耐えていました。


帰りに『幼稚園楽しかったー』と言っていたので安心しました。



今回プレに行った幼稚園は第2候補なのですが、女の子だらけで男の子が息子含め3人しかいませんでした。

クラス分けされているのでもう一つのクラスには沢山居るのかもしれません。曜日で選べるシステムなので。


1人の男の子は、兄弟が既に通っているらしく、同じように通わせているママ友と参加していました。背は大きいけれど大人しそうでした。

もう1人はお母さんが子供を放任していたので床でゴロゴロしたりやりたい放題で、出席カードも取りに行かず先生が手渡しに行っていました。



「トイレに行ける人は行ってねー」と言われ行く子、

水筒でがぶがぶお茶を飲む子、

お絵描きの時に顔を書いて「これおかあさん!」と言う子、

息子はどれも出来ないので大丈夫かなあと少し心配になりました。

息子は中間(冬生まれ)やけど、4月生まれと3月生まれやったら全然違うんやろうなあ。

その差があまり気にならなくなる頃=小学校入学、らしいですよ。




息子が幼稚園でそこまで癇癪を起こさず手がかかったのは最初だけやった事がめちゃめちゃ嬉しくて、帰宅後息子をべた褒めしチゥしまくりハグしまくり鬱陶しがられるほどにイチャイチャしました。

昼寝の寝かしつけの時は感極まって泣きました。

頑張ったねーお利口さんやったねーあんまり泣かなかったねーいっぱい遊べたねーお絵描き出来たねーまた幼稚園で遊ぼうねーなど色々言いながら寝かしつけました。




夜、配偶者はケーキを持って帰宅。

息子が癇癪をおこし私が疲れ果てているであろうと気遣ってくれました。

「最初はギャン泣きしたけどその後泣かずに遊んでたで」と報告するとめちゃめちゃ喜んでいました。

配偶者も息子が公園等で癇癪を起こし過呼吸寸前になるのを何度か目撃しているので。



思っていたよりも早く幼稚園に馴染んでくれたので良かったです。私がぴったり横についてたからやけど。

先生の手を何故か握りしめていたので、幼稚園で癇癪を起こしても先生がなぐさめれば落ち着くような気がしました。


この調子で人見知り克服してくれたらええんやけどなあ。終わり

2022年5月14日土曜日

塩分糖分私のVHSと父親

先日配偶者と喧嘩のようなものをしました。

私は息子が塩分過多にならないよう食事に気を使っているのですが、


配偶者「塩分塩分って甘やかしすぎやろ」


と言うので、

『甘やかしすぎ!?厳しすぎって言うんやったらわかるけど何なんそれ意味わからんし』



その後も文句言い合い、

『てか勝手に出張とか転勤多い部署に変わっといて何なん、こっちの好きなように子育てしろってことちゃうん。子育て参加してるつもりか知らんけど家を空けてもええって意識なんやったら私の好きに子育てしてええんやろ。てか目ぇの事もこっちはずっと心配してんのに「大丈夫やろ」とか言うてて遠視やったし何なんほんまいっこも息子くんのこと見れてないから自分』

みたいに少し怒りました(少しじゃないかも)。

目の事を言うと一応黙りました。



配偶者は息子と休日遊んだり食事を食べさせたりはしますが、結局息子に教育や管理やしつけ等しているわけではなく、そういう事は私担当になっています。


私やって、別にやらなくても良いのかもしれません。

3食食べさせ、たまに外遊びさせ、おもちゃとスマホをとテレビを与え、入浴させ22時ぐらいには寝かせておけばそれで良いのかもしれません。

それでももちろん育つでしょう。



でも私はそういう子育てはしたくない。

育児書読むし塩分糖分気にするし絵本読み聞かせるし外遊びは午前午後2回行くしスマホはほぼ見せない。靴は揃える帰宅後絶対手を洗う、等など、しつけまくる。


厳しく育てるいつも怒っているママより、手抜き子育てしてニコニコしているママのほうが良いんかもしらん。でも私にはそれが出来ない。

というか自分の中では手抜きしてる気分。もっとやれる事あるのにやってないなあ私は駄目な母親やなあと思ってる。





ゴールデンウィーク、実家帰省中に父親と一緒にビデオデッキを復活させ、私の1.2.3歳頃のVHSを再生させてみたのですが。


もうめっちゃひどい。


めっちゃケーキ食べてる。ポッカのカフェオレがぶ飲みしてる。怖い。

ぶっくぶくに浮腫んでる。


んで3歳の時点でめっちゃ漢字読んでる。怖い。「心臓や!」「柱や!」とか言うてる。当時そこそこ高額やったであろう訪問販売で購入したかのような、七田式とか家庭保育園みたいなものを使って漢字を読んでいる。

この部分に関しては、私は母親の教育方針の血を引いているのだと思います。


VHSを見ながら母親に『めっちゃ漢字読んでるんやけど』と言うと、

「私が勉強してこんかったから勉強させないかんと思ってやってたんやー」

との返事。母親は中卒。




勉強教えるのはええけど何なんあの食事は。1歳からケーキとカフェオレて。


私は今は野菜ばかり食べるのですが(24歳頃結婚してて、流産してるんやけど、妊娠発覚した翌日から野菜食べられるようになった)、それまで食べられた野菜は、玉ねぎ・じゃがいも・ニラ・カレーの人参ぐらい。2週間便秘は当たり前。しかもコーラック飲まないと出ない。


母親に提供されていた食事(記憶にあるもの)、

朝食→菓子パン・チョコクリスピー・雪印のコーヒー牛乳

昼食→給食・母親がパート時カップラーメン、家にいるとき袋ラーメン野菜なし

夕食→カレーハンバーグオムライス唐揚げなど大体ワンプレート、サラダと味噌汁は無し

外食→毎週ほぼ回転寿司


母親と父親は今も毎週回転寿司に行っているし、帰省するとスーパーのお惣菜を提供されます。


以前『何で野菜が無くて肉ばっかりなん?』と聞いた時は「だって野菜高いもん」との返事でした。その割にお惣菜や高い調味料を買い、調味料は数回使って賞味期限切れ(そして冷蔵庫に入れられたまま)。


この食生活が原因で、父親は大動脈瘤破裂・脳梗塞・心筋梗塞になったんやと思う。血液がもうドロドロにドロドロなんや。かわいそう。






小学生の頃は優等生、中学生からおかしくなり、再婚するまで反抗期。

とてもとても太りやすい体質。

そんな私やからこそ、塩分糖分気にするんですよ。息子は私みたいになってはいけない。私に体型が似ている(二重顎で頭が大きい)ので無駄な努力なのかもしれないけれど、できる限りのことをして、配偶者のように長身スリムマンになって欲しいのです。切実に。



食生活に関しては、私は母親を恨んでいるので(大袈裟)、どんだけ勉強させてもその食生活じゃあ馬鹿になるでしょうよ、と思いまくるわけです。ほんま。



配偶者の家の食事も濃いめやけど、野菜はたっぷり。義母の趣味は料理です。

濃いの食べてて配偶者はスリムやねんなあ…。

朝食はトースト・目玉焼き・ベーコン・たっぷりフルーツ・ジャム入りヨーグルト・コーヒーをWEDGWOODで提供される(以前写真載せた気が)。格が違う。


塩分や栄養バランスを考えた食事を提供されていたわけではないからこそ配偶者は塩分を気にしておらず

【気にしている私=過保護=甘やかしている】

という発言・解釈になったのだろうとは思います。



そんなん知らんがな。



私の両親は私を賢くしようとして失敗した。

食生活の悪さ、マナー教えない、ずっとテレビ見てる、部屋が物であふれかえっている、治安の悪い地域の小中学校(宅間守と同じ。私の両親は九州出身、当時借家暮らしだった為今実家は違う場所にありますが)…。

とにかく環境が悪すぎた。



息子は違う。

文教地区にあるタワマンでぬくぬく暮らしている。息子は私のような馬鹿になってはいけない。配偶者と私のような偏差値になってはいけない。なってもいいけどならないよう私が努力して、努力したけどあかんかったなら良い。息子のせいやなくて私のせい。配偶者は息子と遊ぶだけ。私の責任。グレたら私のせい。私の育て方のせい。環境は申し分ないんやから。



大好きな【家事ヤロウ】という番組で鈴木亜美が2歳児にめちゃめちゃ塩分過多な食事を提供しており、『私もしかしてめっちゃ過保護…!?』と不安になったので書いてみました。

ああ、責任が重たい。

2022年5月11日水曜日

息子2歳5ヶ月

書くことないなあ今回は先月と比べてあんまり変化無かったなあパズルは多少進んだんやっけ?という気持ちで2歳4ヶ月の記録を読んだら色々成長していました。




オウム返しは減りつつあります。質問に答えられる頻度は上がりました。



ずっとシリコン製の食器を使っていたのですが、自宅以外で食事をする時お皿が滑って泣くので、配偶者に「もう赤ちゃんのお皿やめようや」と言われ直ぐに処分。

大人の食器のほうが重くて安定するのですが、息子は神経質で指にごはんがつくと「ついたのー!!!!!」と泣く為、お祝いで頂いたミキハウスの持ち手付きのものを使っています。それでも「ついたのー!」とは言います。言われる回数が減った感じ。


スティックパンは、先月はちぎって渡していたのですが、もうそのまま渡しても加減して食べられるようになりました。素晴らしい!



コップ飲みの練習というか練習用コップは使えるようになってきました。

暑いのに飲むのを拒否する為、必死になり厳しく教えてしまっていたのですが、今では割とがぶかぶ飲みます。

「ママがするの」と飲ませてもらおうとする事もかなり多いですが。


普通のコップは断固拒否。お風呂でさえ練習してくれません。

検索したところ、ヤクルトの入れ物で練習すると良いと書いてあったので購入してみたのですが、「ジュース!」と喜んで両手で10本入りヤクルトを持ち帰宅したのにいざ飲ませようとするとギャン泣き。ジュースいらん!と言われ、結局私が飲みました…。

まだまだコップ飲みの戦いは続きます。



トイトレは、しまじろうの【トイレッシャ】をフリマアプリで入手し設置してみたところ、トイレに座らせようとしただけでギャン泣きしていたのに「トイレッシャ行くの」と言うようになりました。凄い!

まだトイトレに成功したわけではないですが、座ることが出来ただけでも嬉しいです。



パズルは48ピースまで出来るようになりました。



最近は私のせいで

「息子くんは赤ちゃんじゃないからなっ」

「息子くんお兄ちゃんやからなっ」

と良く言います。

主に練習用コップでお茶を飲んだあとやご飯を食べたあとに言います。

そういう『もう赤ちゃんちゃうねんから自分でで食べなさい!飲みなさい!』『息子くんは赤ちゃんなんですか?』みたいな言い方は良くないと思うのですがついつい口にしてしまうので、都度反省しています。




今月はこどもの日なのでプレゼント多めです。

・うたえほん

・あいうえおの音えほん

・くもんのジグソーパズルステップ4

・トーマスのピクチュアパズル

・くもんの歌絵本(表紙は破るので外しています)

私の母親が買ってくれたブロックも合わせるとかなりの量ですね(先日ブログに書いたブロック)。


あいうえおの音えほんは、50音が並んでおり、ボタンを押すと【ふ】【ふね】等と読み上げてくれます。

『ひこうきの【ひ】はどれかな?』

みたいにクイズも出してくれるのですが、息子がどんどこ正解していくので、配偶者とお互いに

「教えた?」

「教えてないで」

「え?」

と確認しあうほど驚きました。


どれも気に入っている様子。良かったです。

次はいよいよ2歳半!成長が楽しみです。


2022年5月10日火曜日

ゴールデンウィーク2022 その2 

 5/3 配偶者の友人が訪ねてくる予定だったのですが、大渋滞に巻き込まれ行けそうにないとのこと。予定時間を大幅に過ぎて大阪に着いたようでした。

息子が連日出掛けていた為疲れており、瞬時に昼寝するほどだったので、ある意味延期になって良かったと思いました。


5/4 配偶者の友人にお会いしました。予定を変更し時間を作ってくれたようです。この日の出来事は先日ブログに書きました。息子と女の子が仲良く遊んでいる写真のログです。


5/5 特に計画を立てていたわけではないのですが、なんとなく「こどもの日やしこいのぼりでも見に行く?」と配偶者が提案。

配偶者が検索した場所は大阪府内やけど規模が小さめ。私が検索したところ奈良県のこいのぼりが良さそうに感じたので、遠いけれどこっちが良いとおねだりして急遽出かけることに。

田舎の道(高速)を走っていると山山山なので「連休感があって良いねえ」と配偶者が喜んでいました。私も緑が好きなので喜びました。

息子も配偶者も私もこいのぼりに感動。めっちゃええやん!人も少なくて穴場!

せやけど、途中で購入したチョコレートが溶けるほど暑かったので、ビニールシートを持ってきていたものの直ぐに退散。

配偶者はこの日オイル交換の予約をしていたので、昼食をとって直ぐに大阪へ戻りました。


オイル交換が終わるまで近くの商業施設で息子とお散歩していたのですが、キッズスペース(?)に沢山の子供が居たにも関わらず、息子はあまり怖がる様子がなく、

私が積み上げられていたリスの置物を一つ取って息子に渡すと大喜びでまたがり、

そのリスの置物は遊んでいた子供達が使っていた事に途中で気付いたので(別の置物で遊んでいて居なかったのですが、戻ってきて「あれ?リスは?」と言っていた)

「遊び終わったらお兄ちゃん達のところに返しにいこうかーどうぞーしようかー」

と私が言うと、無言でリスを運び、恐る恐る元の場所に置きながらぼそっと『どうぞ』とつぶやいたので「人見知りがマシになった…!!!!!」と感動し、泣きそうになりました。

前日に女の子と遊んだので人見知りが緩和されたようです。一時的なものでも感動した。女の子のおかげや。




5/6 今日もどっか行くー?と言われ、天気予報で気温が高いというのを見ていたので、ハーベストの丘も候補にあがっていたのですが、電車で自然史博物館へ行くことに。

チケット売場で「いやなん!!!!!」とギャン泣き、博物館の前でもギャン泣き。

この日は平日だったので、土日より人が少ないやろうと思って出かけたのに、チケット売り場で「今日は遠足の団体がとても多いのでゆっくり見られないかもしれません…」と言われました。

ほんまに団体だらけ。小学生だらけ。

息子は少しだけ怖がっていました。おそらく小学生ぐらい子供は大きいので息子の怖がる対象と少し違うのだと思います。息子が怖がるのは赤ちゃん〜6歳ぐらいまでなんやと思います。場合によるけど。

博物館はそこそこ楽しんでいたようですが、公園や植物園のほうが好きみたいでした。野外で遊ばせるだけで充分やったかもしれやんけど、とにかく暑かったので、涼しい博物館は快適でした。


5/7 混雑状況を調べたところ空いていると表示されていたので、行ってみたかった商業施設へ。テレビで良く取り上げられており、オープンした時はとても混雑しているようで「2年後ぐらいにしか行かれへんかなあ」と言っていたのですが、皆飽きたのか、ゴールデンウィークやのに空いていました。

息子はトーマスのカートでひたすら遊んでおり、いつもダラダラ食事するのに、

「ごちそうさまでした!トーマスのカート乗ろかー!」

と言うので笑いました。


配偶者も私もイオンモールと違うこの商業施設が気に入り、「また来よう息子くんもカート気に入ってるし」と意見が一致しました。




5/8 母の日ということで息子が(配偶者が)カーネーションとオードブルをプレゼントしてくれました。嬉しい!



以上、ゴールデンウィーク2022でした。

2022年5月9日月曜日

ゴールデンウィーク2022 その1

 4/29 配偶者休日出勤。28日から私と息子は帰省済。数日前のブログに記載済。


4/30 実家近くの公園で人見知りしギャン泣き。

4歳ぐらいの青い服の男の子が「どうしたの?怖くないよー?」「おいでよー怖くないよー大丈夫だよー」等と言ってくれたのに「青いのいやなん!!青いやなん!!」とギャン泣きするので男の子が不憫でした…。

夕方配偶者が来て、夕食を食べ息子を入浴させパジャマで車に乗せ帰宅。寝かしつけ苦戦。


5/1 配偶者の実家へ帰省。博物館に行く。

息子、最初は「おおおー、電車だー」と喜ぶも、並んで中に入って見物しようとするとギャン泣き。その後大体ずっと泣いていました。子供が怖いらしい。

汽車に乗ったのですが、けたたましい汽笛は全く怖がっていませんでした…。



5/2 三千院に初めて行きました。配偶者と義父母は久々だったらしい。

息子は仏壇が何故かめちゃめちゃ嫌いなのですが、三千院の神様達も苦手のようでギャン泣き。「仏壇いやなん!!!」と雰囲気をぶち壊す。周りに申し訳なくてたまらない。

息子を慰めつつ三千院を堪能。私は日本庭園の雰囲気が大好きなので感動していました。息子に構わなくてはいけないのでじっくり見ることが出来ず少し残念でした。

息子の泣き虫が直るように全員でお願いしました。文字は達筆な義父に書いて頂きました。「お焚き上げされたら直るんじゃない直ったらいいよねー」と配偶者が言っていました。

とても気に入ったのでまた行きたいです。



その後琵琶湖へ行きました。私は琵琶湖へ行くのも初めてなので配偶者と義父母に驚かれました…。

琵琶湖があまりにも大きいので感動していると笑われました。

食事する為めんたいパークへ。

子供が遊べる場所があったので遊ばせていると夕方になってしまったので他の場所は観光せず京都に戻り、阿闍梨餅の本店に行きました。出来立ての阿闍梨餅美味しかったです。

めんたいパークでも息子はギャン泣きしていました。




続く

2022年5月4日水曜日

かわいすぎた

配偶者の友人の子供(女の子)と息子が同いなので一緒に遊んで頂きました。その子のほうか1ヶ月だけ年上です。年上というか月上??


息子は女の子を見て直ぐにギャン泣き。過呼吸一歩手前まで癇癪を起こしていました。

きょとんとしている女の子が不憫でした。


15分ぐらいギャン泣きし続けた後、少しずつ距離を縮め、公園で我が家のディーバイク(三輪車)とストライダー(二輪車)を交互に使い遊んでいました。


夕食も一緒に食べ、最後は手を繋いで歩いていました。

もうめっちゃくちゃに可愛くて撮影しまくりました。



息子は極度の人見知りやし私はママ友がいないので同い年の子供と手を繋ぐのを見る機会がなく、可愛すぎて悶絶しました。

配偶者の友人はおそらくママ友も居て保育園にも通っているのでよく見る光景なのかもしれませんが。



もうすぐ幼稚園のプレが始まるのですが、それが心配なんですよねーと言うと「今日はプレプレだねー。泣かなくなって良かった良かった」みたいに言われました。



女の子はとても積極的で、リードして息子と手を繋いだり、「息子くーん!こっちきてよー!」等と話しかけてくれたので息子も打ち解けられたようです。終始緊張した顔をしていましたが。


おもちゃを取られても何も言わず、エレベータのボタンも先に押されてしまう息子。将来女性の尻に敷かれそうな感じがしました。



女の子は靴下も靴も自分ではいていたし着替えも出来るし意思の疎通が取れているし羨ましくてたまりませんでした。


息子が女の子よりも出来ていた部分は、卒乳、ストライダー、パズルぐらいかなあという感じです。まだ卒乳出来ていない事が悩みらしい。

私からすれば、『授乳は人から見られているわけではないからいいなあ、うちなんか癇癪起こすしコップ飲み出来ひんし自分で上手く食べられへんし着替えられへんし…羨ましすぎるーーー』と思うのですが、人それぞれ悩むポイントは違って、それぞれにしんどいんよなあとは思いました。



パズルそんなに出来ひんくてええから一人でできることをもっと増やして欲しいなあと思っているのですが。発達にデコボコがありすぎてしんどい。


そんな感じで、いい子にしていた女の子を見て羨ましくて羨ましくてたまらなくなった1日でした。


かわいすぎる!!!!!