喜ぶべき事なんかもしらんけど。
妊娠がわかって直ぐは、車で出掛ける度に
「この予備校がええかなあ…」とか言うて、
配偶者から『気が早すぎるって…』と引かれていたぐらい教育ママになりかけてた私ですが、
産まれる前か産まれた後か忘れたけど、
【産近甲龍に行ければ良しとする】という教育方針に方向転換させて。
産近甲龍以上→学費出す
産近甲龍未満→行きたいなら奨学金で行ってね
にすると決めています。
だから、塾・予備校に行きたいという申し出があれば行かせるし(●●君が行ってるからーーぐらいの理由では微妙なので、そういう場合は話し合ってから行かせるかどうかを決めそう)、やりたい事があれば話し合いの後にさせる予定ではあるけど、そうではない場合は家庭学習で済ませようと思っています。無理矢理やらせるのは微妙かなと思って。
数年後に「やっぱり絶対塾入ってもらうー!!」とか言うてるんかもしらんけど。
で、塾・予備校に関してはそういう事で決定させたんやけど、産近甲龍以上に行くには人並みの国語力や読解力が必要やし、
というよりも、私が本を読まない人をあまり好きではないという事もあって、息子を読書好きにしたい欲を持っていて。
妊娠中から、オーダーメイド本棚を沢山検索し、配偶者との話し合いも経て、私の気に入ったシンプルな本棚をオーダーし、息子にプレゼントしました。
息子が将来的に欲しがったらそのまま持って行ってもらうし、必要無いと言われれば自分の本棚にしようと決めています。
が。
…もっと後から買えば良かったかも…。
って、結構後悔してたり。
本棚、めっちゃ噛む。
めっちゃガリガリする!
塗装がはがれるからやめてーーー!!!
って最初は思ってたけど、前向きに「なかなか味のある本棚ですねえ」と思う事で心を落ち着けています…。
息子が「ママ―!この本読んでー!(^◇^)」と持ってきてくれる事を妄想・想像・想定して選んだ、ロータイプの本棚。
まだ喋りもせず字も読めない月齢やのに、ずりばい出来るようになってからは本棚に一直線で。
ハイハイ→つかまり立ちの時期からはほんまに大変。
片っ端から本を落としていき、舐めるは折るわの大参事。
しまいには、子育て本やら文庫本、雑誌等をちぎって食べる始末。
最初の数ヶ月は、何度も何度も落とされた本を並べ直すいたちごっこをしてたんやけど、
ある日「もう!!!!!ええ加減にしい!!!!!」と激怒し、大人が読む本と、0歳にはまだ早いであろう本は全部袋に入れて、別室に持って行きました。
上の段にある分厚い絵本と、上の段には入らない0歳でも一応読めるかなという本だけ残しました。
が。
背が伸びとる…。手が長くなっとる…。爪先立ち、上手になりましたねーーー。
って、どんどん上の本も取れるようになってきて、
今は、読書家で一人娘を育てている友人から教えてもらった
【本をぎゅうぎゅうに詰め込んで物理的に取れなくする】
という対処法でしのいでいます。
それでも息子はその絵本たちをとりたくてたまらないらしく、良く癇癪をおこしています。めっちゃ怖いです。
助産師さんか保健師さんかに相談できる日があったので、相談もしてみました。
そしたら「あー、それは男子だねー。本落としたり破るのは男子ーーー」
「今の月齢だと、叱られたら『今ママ怒ってる』というのはちゃんと分かってるのでー、叱ることはして下さいねーーー」
って、ギャルみたいな喋り方で言われました。
で、「そういう時は、ひざの上にのせて読んであげるといいですよー。でも全然聞いてくれないと思うけどーー笑」
とか言われたから
『うちの息子は読み聞かせるとじーっとして最後まで聞いてるんです。めくる時もあるけどずっと聞いてる事がほとんどなんです…』
「えー!それはすごいー!!本を叩くものと思ってるんじゃなくて読むのも好きなんだねーー。それはいい事だと思いますよーーー」
という会話をしました。
本が好きすぎるって発達障害とか大丈夫なんかなあって心配してたけど、「見た感じ全くそんな雰囲気ないから心配しなくていいと思いますよーーーん」との事でした。
それでもほんま、心配なぐらい本が好きで怖いです。
検索してみたところ、同じように絵本大好きな子供は割と多いらしく、もう少し大きくなると、選んで「読んでー」って雰囲気で持ってくるそうです。かわいい。
その時を楽しみに待つしかないんかなあ。
とはいえ、今は本好きでも将来本好きになるかどうかはわからないそうです。別の事に興味が移る可能性のほうが高いとか?そうなったら残念やなあ。読書家ってかっこいいのになあ。
新品で買ったりプレゼントしてもらった絵本たちがボロボロになっていくのを見て悲しい気持ちになりつつ、今日も今日とて読み聞かせをしております。
0 件のコメント:
コメントを投稿