息子が4歳になりました。
幼稚園で誕生日会があったのですが、息子は
「4歳です。好きな遊びはー、ピタゴラスとかーでー、あ、まだね、コロコロのおもちゃが無いからー、早くコロコロのおもちゃを下さい!」
とマイク越しに私に要求してきて笑いました。
引越先の幼稚園の仕組みが良くわかっておらず、具体的に子供を褒めろと誕生日会の案内に書かれており。
当日、手紙を読む練習をしている親がいたので焦ってスマホのメモ帳で作成。
他の親御さんは
「だいだいだいだい大好きだーよー!!」
と長い手紙の最後に言ったりしており、
え、そういう系なん!?!?と驚いたけれど時すでに遅し、
『漢字が読めるようになって毎日音読していてすごいですね、3桁の数字も読めるようになってきたね、またスーパーでお野菜が何円かママに教えてね!』
みたいな事を棒読みし、「だいだいだいだい大好きだーよー!!」みたいな言葉が言えませんでした…。
息子は本気で運動音痴なので、具体的にとなると勉強系の事柄しかなく。
優しいとかそういうのんは抽象的やし、引越しして幼稚園変わったばかりなので毎日泣いており、『幼稚園早起きして行けてて偉いねー』としか言えず。
引越ししたので新しい病院で診察してもらったところ、足首の筋肉が弱めなのでリハビリしましょうと言われ。人気なので予約待ち(?)の状態です。
階段の昇り降りでまだ手すりを使っているしめちゃめちゃ遅いのですが、4歳でそれは月齢より遅いとの事。
怖がりなのもあるからどっちなんやろと思っていたのですが、筋肉弱めやからトレーニングせないかんみたいです。
ジャンプも片足立ちもしっかり出来てるから脚の筋肉はあるんやけど足首が弱いからフラフラしてるし階段が苦手なんやねーみたいに言われました。
筆圧も濃いし線を書く時に震えていない(?)から手も問題ないらしいです。筆圧に問題がないのは幼児教室で言われているので元々知ってはいます。
階段とジャングルジム系はほんま苦手なので可哀想です。
遊具はともかく階段は日常生活で困るのでリハビリで良くしたいです。
今年のプレゼント!
ニューブロックプログラミング(義父母から)
あとはスニーカー、服、絵本、図鑑など…誕生日前にプレゼント済。
ひとりっ子なので甘やかしています。
ホールケーキは3回食べたし外食も行きまくり。
何かめっちゃわがままになっとるんやけど。
まあスマホとかゲームとかは与えず主に知育玩具で育ててるから大丈夫かな…。
冒頭に書いた「コロコロのおもちゃ」はローリングキューのことで、これがなかなか配送されず誕生日の1週間後ぐらいに届きました。入荷待ちの業者を選んでしまって息子機嫌悪くなるし最悪でした。Amazonで買えば良かった。
次は直ぐにクリスマス。
厳しすぎるほど厳しく育てていますが、物はめっちゃ買い与えている我が家のプレゼントサプライズはまだまだ続きます。
息子くん、4歳の誕生日おめでとう!!!!!

![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/37b321a7.8d9880a4.37b321a8.7b115f61/?me_id=1270903&item_id=11447954&pc=https%3A%2F%2Fimage.rakuten.co.jp%2Fr-kojima%2Fcabinet%2Fn0000000954%2F4570117989414_6.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=picttext)



0 件のコメント:
コメントを投稿