2022年8月2日火曜日

息子2歳8ヶ月。なになに期が可愛い。

「絵本読み聞かせ1万冊突破したから回数減らそう、1日10冊読む目標ももう卒業!」と、緩く続けていく予定をしていたのに、もう読み聞かせ冊数10050冊になってるんやけど…。

息子の読んで下さい攻撃が辛すぎて眠すぎて、今日の午後は息子が起きているにも関わらず5分×2回寝落ちしてしまいました。半分寝ながら読み聞かせしてたような気がする。起きて下さあーい!と言われハッと目を覚ます私。

図書館で20冊借りてくる事は継続させているので息子にお願いされるのは当たり前なのですが、消耗する。



息子ももう2歳8ヶ月です。


140ピースのパズルは色分けしてあげるとすいすいはめられるようになりました。そろそろ一人で完成させられそうな感じがしています。




数ヶ月前から『これは…何だ?』という問いかけ?独り言?を言うようにはなっていたのですが、

先日から『これは何?』『これは何してるの?』と聞いてくるように。

なになに期の到来が嬉しいです。答えるのが楽しいです。



地図を見ながら質問されたので、

「この白と黒のしましまの線は電車がびゅーんて通る道やで(≧▽≦)」

と私が喜んで教えていると、配偶者に

「なんやねんそれ…道じゃなくて線路って教えなさいよ…」

等とツッコまれたり。


私は語彙がないので、大阪のおばちゃん特有(?)の

「ここをピューっと行ってちょちょっとまがってグーッと行ったらあるで」

みたいな道案内をしたりするので、息子の質問にきっときちんと答えられていません。

それでも、ママが嫌がらず喜んで答えてくれたという行為が子供はきっと嬉しいはずなので、もちろん正解を答えるよう心がけますが、わからなくても雰囲気で答えようと思います。

「なんだろうねー」「何やと思うー?」という返事もしています。




トイトレは順調です。

先日ブログに書きましたが、トイトレ開始から2週間でおまる排泄に成功しました。

その後もほぼおまるにおしっこ出来ています。

今はおしっこはほぼ完璧。



うんちはなかなか出来るようにならないと書いてあるのをインターネット上で見ていたので、うんちはまだいいかーと思っていたのですが、おまるで大体出来るようになりました。


ただ…我が家では【追いうん】と呼んでいるのですが、何故かおまるでうんちしてから10分以内に、再度うんちをします。パンツに…。

息子は『出たー!』と言い直ぐ立ち上がってしまい、出しきるまでおまるに座り続けることが出来ません。遊びたい欲が勝つみたいです。


うんちをしたくなったら『おむつー!』と言い自らおむつをはいて排泄する子も多いみたいですが、息子は平気でパンツにするし、おまるを洗いに行っている間に床でしており、戻ってきてギョっとするパターンもあります。



思っていたより順調で私のメンタルも許容範囲(?)、補助便座に移行させるのはいつにしようかなーと緩く考えている感じです。



外出時は、一度ギャン泣きされたので諦めていたのですが、今日はちゃんと出先のトイレでおしっこ出来たので感動しました。べた褒めしました。

お盆の旅行中もちゃんと排泄してくれたら嬉しいなあと思います。トレッピーを着けて挑みます。





あとは、療育の面談に行ってきました。

面談は以前したような検査は無く、アンパンマンのおもちゃで遊ばせている間に面接官(?)と息子の日頃の様子等を話すだけでした。


最後に質問はありますかと聞かれたので「今日の様子を見る限りでは息子をどのように思いますか?」みたいな事を聞いてみました。

『今日見た感じだと療育の必要は感じませんでした。でもお母さんのお話を聞いていると療育に通われたほうが幼稚園に馴染めるかなと思いました。大人には懐くけれど子供を怖がるとの事だったので』のような返事を頂きました。


めちゃめちゃ機嫌がよくて、

『コキンちゃんどこ?』『コキンちゃん取ってくださーい』

と、古いアンパンマンのおもちゃなのでコキンちゃんがおらず、そこに拘っておねだりしているのがしつこかったぐらいで、

それ以外は『ジャムおじさんだねー』『バタコさん!』『名犬チーズどこおるかなー』等と遊んでいました。


募集人数をオーバーしているのでもしかしたら療育に行けないかもしれませんが、出来れば通いたいなあと思っています。





2歳8ヶ月のプレゼントは、アンパンマンの天才脳パズルです。

くもんのたんぐらむと迷ったのですが、絵が可愛いのと息子が好きなのでアンパンマンを選びました。

キューブパズルが苦手なので2ピースでも難しいかなと思っていたのですが、割と順調で、3ピースでも出来る問題がありました。


そして、息子の就寝後私が作ってみたところ、出来なさすぎて恥ずかしくなりました。タングラムめっちゃ難しいやん!

配偶者は、迷う時もあるけれど最終的に完成させていました。流石やね。


療育面談の帰り、必死にクレープを作る息子


0 件のコメント:

コメントを投稿