育児のストレスで眠れません、目が覚めてしまいました。
息子は2歳9ヶ月になりました。
今月のプレゼントはまたパズル。くもんのステップ6。
1000日祝いの時に渡したので154ピースを完成させられるようになってはいるのですが1時間以上かかるし集中力切れてるしキレてるし、付き合う事にとても疲れます。そろそろパズルお休みさせようかな。3歳までに100ピースの目標は達成したんやし。
それにしても食事。
食事のマナーが悪いし、お菓子ばかり食べたがる。
以前から苛々していましたが、最近はもっと酷くなり、本当に辛いです。
おやつを与えるから駄目なのかなあとおやつ抜きでごはんだけにしてみたのですが、それでも食べない。
「野菜嫌いなん!」「まずい!」「ママ嫌い」「おやつ食べる」「ご飯嫌い」等々言われ。
ふりかけご飯なら一瞬で食べ終わるので、おなかは空いているんです。でも野菜が入っていると手がとまる。
30分で切りあげろと色んなところに書かれているけれど、それをするとお腹が空きすぎているらしく癇癪癇癪癇癪。
昨日はごはんを全力で拒否し、おやつも与えなかったので、ずっとタオルを口に当ててボーッとしていました。
虐待餓死のニュースを見ると物凄く苦しくなって、自分が息子に同じことをしているような気持ちになり、
だからといってお菓子を与えるとお菓子しか食べない子になりそうやし、ごはんは必要なカロリー分は食べてはいるのです。息子はそれ以上に食べたがる(食べている)だけなので。
昨日はお腹が空きすぎていたのか、夕食に白米180グラム食べた後、バナナとヨーグルトまで食べ、私と配偶者の夕食を奪おうとしました。辛いので食べさせませんでしたが。せやったら朝と昼に食べなさいよ。20分に1回は『ご飯食べる?』て聞いてるのに。聞かれるのが嫌なんやろうけど。
私は神経質なので、息子が食べる白米の量を未だに計っています…。
そんなに完璧にせんでええんかもしらんけど、してしまう。
…というよりは、癇癪起こされたときに『ご飯の量足りてなかったんかな?』と思わなくて済むように計っているのですが。一応、1食辺り130グラムが息子の適量です。最近はめっちゃムラがありますが。
で。さっきも書いたけど、タオル。
ずーーーーーっとタオルを持っている。持ちながら遊んでいる。
近くに置いて遊び、遊びに夢中になり、「タオルどこ!?」と探し始める毎日。頭に乗せたメガネを探す人のよう。目の前にタオルありますけど!?ってなる。
たまたまその時在庫として置いてあった、新品のグレーのタオル。
台湾で温泉に行こうと試みた時、雑貨屋で購入した無地のグレーのタオル3枚組、のうちの2枚。息子にとっての安心毛布。ライナスの毛布。
幸い、毎日洗濯するため2枚交互に使っていたので「洗うの嫌!」という癇癪は起こされていません。洗うのを嫌がる子供も多いらしい。
もうボロボロで糸がすぐ抜けるので、掃除機をかけても直ぐ糸くずが部屋に落ちており、これもまたストレス。糸がなくなったらタオルが消滅してしまうのでは…。
普段はタオルを持ちながら遊んでいるのですが、最近はお腹が空いているからか、タオルを持ったままソファに座り、ぼーーーーーっとタオルをつんつんしているだけなので、
『ミニカーで遊ぶとかブロックするとか絵本読むとか何かせんの?お絵かきする?シールする?』
と誘導しようとしてしまう私。
ご飯食べてないと頭まわらんよね…。でもなんぼ『食べてよー』と声をかけても「いやなん!ご飯嫌いなん!おなか空いてない!」と怒られる。
・親の都合で頑張る日
7時半起床
8時朝食
10時半おやつ
13時昼食
16時半おやつ
18時半夕食
20時布団へ
・息子に合わせる日
7時半起床
10時朝食
16時昼食
18時半夕食
20時布団へ
(拒否されるので無理にでも食べてもらう時間を記載。朝食と昼食は普段の半分の量食べ、夕食は通常通りか多め。)
どっちがいいのかわからない。
ぼーっと何もしない息子を見ていると辛いので、親の都合で食べさせるのか、息子を尊重し好きな時間に食べさせボーッとさせておくのか。
『ご飯食べる?』
『お茶飲む?』
『お手洗いは?』
と声掛けしすぎな気がしていて。
こんなん毎日してあげてたら、幼稚園行っても自分で言えん子になるんやないかと心配になってきて。
幼稚園で、声をかけられないとお茶を飲まない子供が脱水になる事があるみたいなので…。
このままやと自分で考えて行動せん子になってまいそう。言われなやらん子に、言われたことしかやらん子になってまいそう。
じゃあ息子が言うまで待とう。と思っても、何も言ってこない。
言うのは
「(絵本)読んで下さーい」
「(ミニカーやブロック)あけて下さーい」
など、遊びの事だけ。生理現象の要求をしてこない。して欲しい。
ああほんま、ぼーっと抜け作よろしくボロボロのタオルをつんつんしながらソファに座っている姿を見ると『大丈夫…?』ってなる。目を背けたくなる。声をかけたくなる。声をかける。ご飯拒否される。
お腹いっぱい食べたあと、テンション上がって大暴れしている息子が見たい。ママは悲しい。ご飯食べてほしい。